みなさまっ こんにちは!

イタリアに来てやっと3ヶ月・・・イタリア入門真っ只中、きゃしーです


今日は、学びたてnotes

イタリア語の知識を皆様にお伝えしたいと思いますnotes


イタリアの挨拶で


チャオ!


有名なこの言葉、「こんにちは」とか、「やあ!」という言葉で、最も有名なイタリア語といっても過言ではありません。

この言葉の語源、皆様はご存知でしょうか

あまり知られていませんが、もともとは


Schiavo suo!

スキャーボ スオ!

私はあなたの奴隷です!


という言葉が語源。

そんな重い挨拶・・・shockとも思いますが、この言葉には「仰せのままに」という意味も。

すべての出会いに発せられるこの言葉、なんだか美しいとは思いませんかeye


さらにsweat01


グラッツェ!


「ありがとう」というこのイタリア語、語源は「恩恵」「恵み」という意味のGRATIAという言葉です。

美しい意味を持つことから、日本でも戦国時代、細川忠興の妻 細川ガラシャの洗礼名の語源になったといわれています。



イタリアでびっくりしたら


マドンナ!


これは聖母マリアへの祈り。




途方にくれたら


マンマミア!


これは自分のお母さんへの嘆き。

「ああ、お母さん!どうすればいいの!」という感じ。



イタリアの街を歩くだけで、そんな気分が楽しくなるような言葉が飛び交います。


実はこのイタリア語、慣用句が自然に言語になったものではありません。

14世紀頃、ダンテをはじめとする文学者たちが「イタリア語」をまとめ、作り出したといわれています。

今のフィレンツェを代表するトスカーナ地方の方言が《最も大陸の影響を受けていない》として

イタリア標準語にまとめられたのです。


つまり、イタリア語は選ばれた言葉たちによって構成された言語なのですsign03


そしてラテン語に最も近いといわれる言語がこのイタリア語。


皆さんも、是非イタリアに来るときにはイタリア語を学んでみてください。

イタリア語で言葉を交わした時に返されるイタリア人の会心の笑み・・・think


「やるな、お前!」


そんなイタリアに病み付きになること間違い無しですupup



同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: his-rome -2011年11月15日 (火) 15時18分

      ■Re:無題
      >saltbookさんSALTBOOK様!コメント誠にありがとうございます。成長を見守っていただいているようで、本当に光栄です。今後も頑張りますので、時には覗いてやってください!

    • 投稿: his-rome -2011年11月15日 (火) 15時23分

      ■Re:年末旅行について
      >ひろママさん早速のお問い合わせありがとうございます(*^▽^*)!!そうですね、12月末ですと、ヨーロッパはお店などの稼動に対して少し不安がありますが。。。お勧めはスペイン、中欧、穴場のトルコなどはいかがでしょうか。もしよろしければ、航空券手配など含めてinfo@his-italy.netこちらのメールにご相談くださいませ!担当スタッフがお伺いします!!

    

    HIS イタリア支店

    2025.05
    loading...