観光 2011.12.06

先日、日本で出版されたとある雑誌に、

ローマのメルカートが紹介されました!


紹介されたメルカートの名前は、

IL MERCATO DI CAMPAGNA AMICA CIRCO MASSIMO

長くて覚えにくいので、チルコマッシモのメルカートと覚えてください

(チルコマッシモ=地名、メルカート=市場)



このメルカート、真実の口のあるサンタマリアインコスメディン教会から
歩いて5分。

地下鉄B線CIRCO MASSIMO駅(コロッセオの次の駅です)からは
歩いて10分ほど。

街中にあるので、観光途中に気軽に立ち寄れます。


ローマ近郊の農家が新鮮な野菜や加工品を売りに来る
いわゆるファーマーズマーケット

新鮮な野菜はもちろん、お土産に手頃なジャムや蜂蜜などの
加工品もたくさん。




入口はこんな感じです。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪

出店者の車がとまっています。



早速中へ。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪


H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪
屋内にあるので雨の日も大丈夫。

この日も外は雨でした。




新鮮な野菜のお店。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪



そしてワインのお店。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪

今年できたばかりのVINO NOVELLO(フランスのボジョレーヌーボーのようなものです。)は1本3.5ユーロ。
お願いしたら試飲させてもらえます。

とってもフルーティで、少し甘めの新酒でした。

イタリアはワインが安いです。



こちらはサラミやハムのお店。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪
もちろん試食もできます!

ちょっとピリ辛いサラミはワインにぴったり合いそうです。



個人的に嫌いなのできれいな写真がとれなかったチーズ屋さん。

ごめんなさい・・・・。
H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪
でも、ナッツが入ったチーズや、コショウの粒が入ったチーズなど、

いろんな種類がありました。

100グラムで3ユーロほど。



オリーブオイルのお店には、お土産にぴったりの小瓶が。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪

100MLで1.5ユーロ。

パンにつけて試食しましたが、とってもおいしいです!



そしてペーストのお店。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪
定番のバジリコやアーティチョークのほか、トリュフやかぼちゃなど、
一風変ったものもたくさん。

パスタに絡めたり、トーストにのせたり、と、食べ方はいろいろ。




さんざん試食・試飲したところで、
メルカート内のテイクアウトのお店でランチ。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪
子豚の丸焼きの切り身、ホウレンソウ、ソーセージと豆の煮込み、

そしてワイン1杯とお水がついてなんと5ユーロです。

追加のワインは1杯1ユーロ。

軽いランチがわりに行ってもいいかもしれません。



休憩スペースも用意されています。
H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪


そして番外編。

こんなお店もありました。

なんだかわかりますか??
H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪
食虫植物です。。。

買う人、いるのかなぁ。。



こじんまりとしたメルカートですが、観光の合間にお土産探しに是非立ち寄ってみてくださいね。

■サイト

http://mercatocircomassimo.wordpress.com/

■住所

VIA SAN TEODORA 74, ROMA

■オープン

土曜日/9時~18時

日曜日/9時~16時

※ただし、12月・1月は不規則です。

サイト内の「CALENDARIO APERTURE」をクリックしてご確認ください。


ローマ支店 SETSU

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: かてりーな -2011年12月 6日 (火) 16時08分

      ■おいしそう!!
      こんなメルカートがあるんですね!!素敵ですッ。

    

    HIS イタリア支店

    2025.05
    loading...