イベント 2011.12.23

Buon Natale!

Auguri!


今日は街中でそのようなクリスマスの挨拶をよく耳にしました。

イタリア人の多くは23日金曜日に仕事納めをし、

友人や同僚との別れ際にクリスマスの挨拶をしています。

(H.I.S.イタリアの年末年始の営業状況はこちらをクリック



さて実は、ローマにもクリスマスマーケットがあります!

クリスマスマーケットというと、ドイツの冬の代名詞。

元々は、クリスマスの準備をするために、

クリスマスの4週間前から町の中心で物々交換をした事が

はじまりだと言われています。


そんなクリスマスマーケットがイタリアにもあるんです!

ローマにもいくつかあるようですが、

今日ご紹介するのはアクセスが便利なナボーナ広場のマーケット。

昼間もとっても綺麗なこの広場は、個人的にはイチオシ観光スポットです。

この広場の中にぐるっと屋台がでていました。


H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪

広場中央にある四大河の噴水の横には、

メリーゴーランドも出ています。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪

クリスマスグッズのお店は、とってもかわいい小物がたくさん。


H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪

食べられそうなお菓子の形のツリー飾り。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪

これは王道?丸いガラスのツリー飾り。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪

キリスト生誕の場面をミニチュア模型で表現する

PRESEPIOの材料屋さん。

PRESEPIOは、クリスマスシーズンになると、

教会などでご覧いただけます。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪

珍しく、クレープのお店もありましたが、

やはり本場のパリに比べると・・・・・。


そしてよく見かけたのが、ほうきを持った魔女の人形。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪

すみません、ちょっと写真がぶれています。
H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪


日本人の私は、「ちょっとこわいなぁ」なんて思いながら見ていましたが、

イタリアの子供たちからすると、だーーーい好きな魔女なんです。


お名前は「ベファーナ」さん。

私の伊和辞書では「鬼ばば」と訳されてしまいましたが、

イタリアでは、いい子にしているとこの魔女が1月5日の晩にやってきて、

靴下にお菓子を入れてくれるそうです。

元来サンタクロースの文化がなかったイタリアでは、

この魔女が、いわばサンタさんのような存在でした。

そしてその翌日の1月6日はepifaniaという祝日で、

この日がイタリアではクリスマスシーズンの締めくくり。

ナボーナ広場のクリスマスマーケットも、1月6日が最終日です。


ローマにお越しの際には、是非覗いてみてくださいね。

お店によるみたいですが、21時~22時まで開いているそうです!



ローマ支店 SETSU


H.I.S.イタリアではお得な旅行情報をメールマガジンにて
配信しています。
(毎月第二木曜日)
下記からご登録が可能ですので、是非ご登録ください!
http://www.his-w.com/cgi-bin/maillist-it/index.cgi

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS イタリア支店

    2025.05
    loading...