フィレンツェの街の中心にある共和国広場。
みなさんも名前を気にしていなくても、
観光中に何度も通りかかっているはずです。
ここ数年は広場にメリーゴーランドが設置されています。
75メートル×100メートルの長方形の
現在の形に整えられたのは
フィレンツェが統一イタリアの首都となった1865年以降で
共和国広場(Piazza della Repubblica)と
今のような名称で呼ばれるようになったのは
実は最近のことで、第二次世界大戦後から。
古代ローマ時代から街の中心であったといわれる
長い歴史のある広場です。
コジモ1世の時代にはユダヤ人居住区として利用され、
やがてイタリアが統一され、
フィレンツェが一時的に首都となると、
大掛かりな街の整備が始まり、
1885年から1895年にかけて
共和国広場周辺も大きく様相を変えることになります。
現在の共和国広場の西側のアーケードと
そこにかかる巨大なアーチは
このときに建設されたもので
当時の人気建築家であったミケーリの手によるもので、
ルネッサンス建築を模倣しています。
このアーケードの下に
数年前まではGambrinusという劇場(映画館)&カフェがありました。
時代の流れで老舗カフェも映画館も閉店して
現在はハードロックカフェが入っています。
イタリアの若者はこのハードロックカフェが大好きで、
昼も夜も多くの人で賑わっています。
そして、このハードロックカフェの上に
フィレンツェ・ツアーデスクが2012年5月7日より移転しました。
ハードロックカフェに向かって左側の大扉を入って
十数段の階段を上ると右手にエレベーターがあります。
エレベーターで4階まで上ってそのまま廊下を突き当りまでお進みください。
月曜日-金曜日
9:00-13:00/14:00-18:00
土日休業
イタリア国内オプショナルツアーのご予約
イタリア国内/ヨーロッパ内のホテルのご予約
航空券/パッケージのご予約
フィレンツェの観光情報収集
などお気軽にご来店ください。
By Layla