CIAO皆様
イタリアも年末年始の3大イベントがようやく終わり、浮かれ気分も終了です。(希望的観測含む。)
3大イベントとはもちろん クリスマス大晦日&元旦
そして、1月6日のエピファニアです。
これでめでたくドンだけ食べたんや、と振り返るのも恐ろしい2週間が終わりました
かく言う私も25日に、1日ではなく1年分でしょ、これ?という量の食事にノックダウンし、
疲れ果てた胃袋を労わるためには、年末年始は美味しい空気と質素な食事(無理、無理)だけで
いいなぁ、と願っていたところ、大自然で有名なマレンマ地方で願い通りの年末年始を過ごせました。
マレンマ地方はトスカーナ州ですが、海に近いこともあり、内陸とはまた違った魅力があります。
かつては沼地(湿地)だったためマラリアが発生し、生活には不向きな環境でしたが、
歴代のトスカーナ大公により、開拓、干拓が進められ、やがて湿地を好む水牛の飼育や、
ミネラルの豊富な土地を生かした美味しい野菜や果物が栽培されるようになりました。
1月1日、” よーし、美味しい野菜を買いに行こう”と言われ、
”いやいや、元旦だからどこもお休みでしょうよー” と
不信の日本人約1名を乗せた車が着いた場所は・・・
おおお、取れたてほやほやではございませんか。
”知り合いの家だから、ピンポン押して誰か居たら買えるし
留守だったら、また来るか、っ思ってね。”というアバウトさ。
産地直売、さすが美味しいー
(あら?もう何も食べたくないといってたのは、誰?)
また、この地方には小さな個性的な場所が沢山あります。
マレンマ地方を廻る拠点になるグローセットは、フィレンツェやローマからも約2時間で到着でき、
近くにはマレンマ自然公園があり、野生の狐に出会えてしまったりします。
(逃げられちゃった為、写真ありません。)
天然の温泉で有名なサトゥルニア、エトルリアの遺跡の残るソヴァーナ、スキーの楽しめるアミアータ山
などなど、マレンマ地方は魅力がいっぱい。
素晴らしい自然、美味しい空気と食事、ついでに温泉も楽しみたいわーという方には、
是非是非お勧めのマレンマ地方です。
こちらは、13世紀の建物と、町並みがのこるマッサ マリッティマ という街です。
こじんまりした町並みで、どこを見ても絵になります。
もちろん 美味しいカフェとお菓子(まだ、食べるし。 ) 小さな可愛いお店も見つかります。
そして、街の上の展望台からは、こんな素敵な夕日が拝められました。
2012年、最後の日の入りです。 そして翌日は、2013年の平和を願う穏やかな海を初詣。
どうか皆様にとって、素晴らしい1年でありますように。
ps 結局、食いしん坊の胃袋は労われませんでした 。
幸
-
投稿: ミラン -2013年1月 9日 (水) 14時55分
■観光
ミラノからフィレンツェへ観光に行く予定です。ミラノ発フィレンツェ観光のツアーは有りますか?無い場合、どのような方法が有りますか?申し訳ありませんが教えてください。 -
投稿: his-rome -2013年1月 9日 (水) 15時02分
■Re:観光
>ミランさんこちらでご用意しておりますので、ご参照ください。http://www.his-italy.com/dettaglio.aspx?LNG=JPZON=2TIP=IDS=936ACT=GID=b2bab0c1-9b92-4851-9b50-fb801657cdc7 -
投稿: ミラン -2013年1月 9日 (水) 16時26分
■御礼
ツアー情報有難うございます。実はミラン対バルセロナ戦を観戦予定です。チケットは当日券を購入予定です。ただし、試合後のホテルまでの帰宅が不安です。治安が今一つな面が有り不安です。