皆様 ciaoです![]()
3月までは、卒業旅行シーズンで日本人が目立ったイタリア各地も、
イースターを前に、世界各国からの観光客で、ごった返してきました。
季節(お天気)はよくなりますが、大渋滞、大混雑で、どこもかしこも大変な季節の到来です。![]()
さて、イタリアの飲み物、といいますと、
エスプレッソ、カプチーノ、カフェラッテ。
コーヒー好きな方には、本場のカフェはうなるほど嬉しい美味しさですね。![]()
しかし、イタリア人の”カフェする?”は、日本人の”お茶する? ”とは雲泥の差。
日本のように、お代わり自由(ありえません)、ゆーっくりおしゃべりできる(してもよいけど、落ち着かない)ような、カフェは少ない上に、お値段が何倍かになってしまいます![]()
エスプレッソなどは、10秒あれば飲み干してしまう量ですしね。。。座る間もなく終わってしまうやん。![]()
でも、もしこんな素敵な景色が見えるカフェだったら、ゆっくりしたいと思いませんか?
ということで、目にも、喉にも美味しいカフェをご紹介いたします。
フィレンツェの観光スポットbest 3に入るベッキオ橋が目の前にー![]()
朝から夜遅くまで開いていますので、ベッキオ橋を眺めながら、朝食、昼食、夕食をいただいたり、
もちろん、観光、買い物のお疲れを癒しに、カフェやおやつの時間もgood,
お勧めは19時から始まる”食前酒タイム”(happy hourといわれます
)に行くと、
ドリンク一杯の料金で、お腹一杯のおつまみ(ビュッフェ)がいただけて、これがまた美味しいんです![]()
ベッキオ橋はライトアップされるので、本当にいつ行っても素敵なベッキオさんを拝めます![]()
お次はこんなパノラマのカフェでございます。![]()
フィレンツェ通でございますね。
ベッキオ宮殿をこのアングルで、見れるのは、そうです、あそこしかございません![]()

ウフィッツィ美術館の中にあるBARは、
なんと、シニョーリア広場の彫刻の置かれたロッジャ(右上の写真)屋上に繋がっているので、
こんなすごいアングルのベッキオ宮殿を眺めながら、カフェできちゃうんですね![]()
冬は寒くて居られないので、クローズしていたテラス席も、いよいよオープン
ビーナスの誕生見て、ダビンチさん見て、ミケランジェロさんに会う前に、
疲れた方は是非一服してから、たっぷりUFFIZIを鑑賞してくださいませ![]()
さて、最後はもちろん FIRENZE人気NO,1のこれを見ながらカフェでしょう![]()
あまり知られていない場所なのですが、
実はDUOMOがどかーんと見えて、
何時間居ても、追い出されることもないッ素敵な場所なんです。
しかも立ち飲みでも、テーブルについてゆっくり飲んでも、同じ料金です![]()
なぜかというと、それは、、、、、なんと、図書館だからです![]()
DUOMOの屋根の下から正面に延びる
L'ORIUOLO 通りの26番に、
こんな地味な
入り口があり、
OBLATE 図書館と書いてあります。
市民図書館ですから、もちろん入場無料です。
で、2階に上がりますと、この素敵なDUOMO VIEWの
カフェがあるというわけです。
建物は、もともと病人を介護する施設として使われていた中世の建物ですので、趣もたっぷり。
FIRENZEの学生さんたちが勉強(いや、おしゃべり?)にいそしんでいる横で、
DUOMOを見ながらカプチーノタイムはいかがでしょうか?
こちらは料金も 学生さんにやさしい、嬉しい
料金です。
ということで、是非、本場のエスプレッソやカプチーノを、美味しい景色と一緒に味わってくださいませ![]()
ちなみに今年の夏の、IMPRESSOのツアーには、ヴェッオ橋の見えるカフェでのランチが
お楽しみいただけるものがございます![]()
是非是非 いらしてくださいませ![]()
VECCHIO橋の見えるカフェ
GOLDEN VIEW
VIA DEI BARDI 58R
VECCHIO宮の見えるカフェ (UFFIZI MUSEUM内のカフェ)
PIAZZALE DEGLI UFFIZI
DUOMOの見えるカフェ (OBLATE図書館内のカフェ)
VIA DELL'ORIUOLO 26
カプチーノファン幸でした![]()


テーマ: フィレンツェに魅せられた人々





















