皆様ciaoです![]()
やーっと夏らしくなったローマです。
毎日気持ち良い青空、今年は本当に夏が来るのか、と心配なほどさむーい
6月上旬でしたが、
寒かろーと、なんだろーと、お休み大好きなイタリアの学校はとっくのとうに夏休みに入り
(なんと3ヶ月以上もお休みです、うへー、休みすぎでしょ、君たち。)
ローマの街中も、お子様連れファミリーがどっさり増えました。 ![]()
さてローマといったら、じゃん![]()
スペイン階段です
私もローマ到着とともに、まっさきに行きました
。
本日も世界中から、わんさか旅人&おしゃべりしたいローマっ子たちでにぎわっておりました。 ![]()
しかし、本当のローマチックは、ここから徒歩3分。
こんな素敵な小道があるんです
スペイン階段を背中にして右側に延びバブイーノ通りは、
ブランドをはじめ、おしゃれで、高級(すぎる
)お店がずらーと並ぶ目の保養
通りなのですが、
スペイン広場から歩き始めて1つ目の右に曲がる角に、こんな標識があります。


そして、街のど真ん中とは思えないほど、ひっそりと
、人気の無い
、でも雰囲気たっぷりの通り![]()
じつはこの通りは、あの永遠の秀作”ローマの休日”で撮影に使われたロケ地なのです![]()
番地。
番地。
つたの絡まる建物と、石畳は、ローマに来たわよー、というお写真を撮りたい方に
絶対お勧めです![]()
ついでに 番地は、イタリアの映画監督federico FERINiの住んでいたアパートもあります。
さてここでうっとりするような御写真が撮れましたら、バブイーノ通りに戻ってカフェをしましょう ![]()
どうせするなら、これもローマらしいカフェで![]()
ジャン![]()
ローマといったら、彫刻![]()
このカフェは、イタリアを代表する天才彫刻家の一人、アントニオカノーバと、
彼の弟子のタドリー二が実際に働いていたアトリエだったのですが、
なんとそのままカフェになっております![]()


この彫刻君たちに見つめられながら、お茶できるというわけです。![]()
「CANOVA TADOLINI」 入っていきなり、この巨大な馬(弟子のタドリーニの作品)
ほんとにカフェ飲めるのとびびってしまうお出迎えです
ふつうのbar同様、カウンターで立っても飲めるし、
巨大な彫刻たちに見つめられながらテーブルでゆっくり
カフェも出来ます。(ちょっと落ち着かない)
でも、こんな贅沢なカフェは世界広しといえど、
めったにないでしょう。 ![]()
ということで、スペイン広場だけでなく、そこからほんのちょっとお散歩すると、
実は、こんなにローマチック(やかましいので、ロマンチックではない
)な場所に出会えますので、
是非是非お勧めいたします![]()
幸でした。
アトリエカフェ カノーヴァ・タドリーニ
MUSEO ATELIER CANOVA TADOLINI
Via del Babuino, 150/A-B 00187 Roma
-
投稿: 怜奈ぁぁぁ -2013年7月 5日 (金) 15時29分
■こんばんは!
ブログ拝見しちゃいました^^見てて面白かったんでコメントしちゃいました!ライフハック系のブログ書いているので、もしよかったら寄っていってください^^ お互い更新頑張りましょう!!


テーマ: イタリアの日常














