毎月一回、ローマのトラットリア「PACIOCCONE」で行われている料理教室を取材してきました!
今日のメニューはフォカッチャと冷静パスタ。
フォカッチャとは、強力粉、イースト菌、砂糖、塩を原料とした平たくて少し厚みのあるパンで、前菜の前のおつまみとして、また付け合せとして出されるものです。
基本の作り方を教えもらったら、あとはアレンジ自在。ドライトマトやオリーブ、ローズマリーを乗せたり、ジェノベーゼソースを混ぜて焼くこともあるそうです。

今回は生イーストを使用するので、その特性や、生地の捏ね方、室内の温度や湿度によって水分量や発酵時間を調整するなど、パン作りの基礎を丁寧に教えてもらえます。

パンは乾燥しないよう、オリーブオイルを塗って発酵させ、オーブンで焼き上げる前にも表面にもう一度全体に塗ります。

2品目はシチリア産パキーノのケッカソースと焼き茄子の冷静パスタ カッペリーニ
実はイタリアではあまりロングパスタを冷やしたものを食べないそうなのですが、これは参加者からのリクエストで教えてもらうことにしました。
焼き茄子の作り方、プチトマトの切り方など、野菜の特徴と調理のコツを説明してもらえます。

最後に盛り付けてお待ちかねの試食です!!!
焼き立てのフォカッチャも、冷静パスタも爽やかで美味しい!

この料理教室では、手打ちパスタや家庭で手軽に作れるもの、定番、おもてなしメニュー、デザートまで希望に応じて教えてもらえるというのが好評です。
以前にもご紹介しましたが、ディナーはこんな感じ。
【Tartare di Gamberi su Vellutata di Zucchine con Arancia e Bottarga】
魔法のようなエビのタルタル

【Linguine al Ragu di Seppia Burro e Acchughe con Piselli e Fave】
紋甲イカのラグーソース

【cream caramel】
ローマで一番美味しいプリン

その日によって変わるメニューは旬の素材を最大限に活かしたものばかりなので、いつ行っても飽きることはありません。
アットホームで日本のおもてなしサービスが心地よいトラットリアです。
料理教室のお問い合わせ、ディナーの予約はこちらまで。
www.pacioccone.it
06 5823 0469
Via San G. Emiliani 7/9
フィッシュ!
今日のメニューはフォカッチャと冷静パスタ。
フォカッチャとは、強力粉、イースト菌、砂糖、塩を原料とした平たくて少し厚みのあるパンで、前菜の前のおつまみとして、また付け合せとして出されるものです。
基本の作り方を教えもらったら、あとはアレンジ自在。ドライトマトやオリーブ、ローズマリーを乗せたり、ジェノベーゼソースを混ぜて焼くこともあるそうです。

今回は生イーストを使用するので、その特性や、生地の捏ね方、室内の温度や湿度によって水分量や発酵時間を調整するなど、パン作りの基礎を丁寧に教えてもらえます。

パンは乾燥しないよう、オリーブオイルを塗って発酵させ、オーブンで焼き上げる前にも表面にもう一度全体に塗ります。

2品目はシチリア産パキーノのケッカソースと焼き茄子の冷静パスタ カッペリーニ
実はイタリアではあまりロングパスタを冷やしたものを食べないそうなのですが、これは参加者からのリクエストで教えてもらうことにしました。
焼き茄子の作り方、プチトマトの切り方など、野菜の特徴と調理のコツを説明してもらえます。

最後に盛り付けてお待ちかねの試食です!!!
焼き立てのフォカッチャも、冷静パスタも爽やかで美味しい!

この料理教室では、手打ちパスタや家庭で手軽に作れるもの、定番、おもてなしメニュー、デザートまで希望に応じて教えてもらえるというのが好評です。
以前にもご紹介しましたが、ディナーはこんな感じ。
【Tartare di Gamberi su Vellutata di Zucchine con Arancia e Bottarga】
魔法のようなエビのタルタル

【Linguine al Ragu di Seppia Burro e Acchughe con Piselli e Fave】
紋甲イカのラグーソース

【cream caramel】
ローマで一番美味しいプリン

その日によって変わるメニューは旬の素材を最大限に活かしたものばかりなので、いつ行っても飽きることはありません。
アットホームで日本のおもてなしサービスが心地よいトラットリアです。
料理教室のお問い合わせ、ディナーの予約はこちらまで。
www.pacioccone.it
06 5823 0469
Via San G. Emiliani 7/9
