皆様こんにちは
旅で訪れたその地方の名物を味わうのも、醍醐味のひとつですね
南イタリアにいらっしゃったら、お菓子はこちら↓
写真一番左のコルク栓のような形が、ナポリ名物BABAババ、左から2番目3番目の筒型の中からクリームが見えているのが、シチリア名物CANNOLOカンノーロです

ババは、スポンジ生地にラム酒風味のシロップをしみ込ませたもの、
カンノーロは、小麦粉の生地をカリッと揚げたものの中に、砂糖と香料などを混ぜたリコッタチーズを詰めたものです。 南イタリアの定番のお菓子です。
こちらはカフェ ノチョッラです へーゼルナッツの風味がたまりません!
バールによって味が全然違うので、ご旅行の際は色んなバールで試されるとよいですね ちなみにかなり甘いです

そしてバールに入ったら、宝くじがずらっと並べてあるのを見かけます
いろんな種類がありまして、1ユーロから楽しめます Gratta e vinci! =スクラッチしてあてちゃお!
Portafortuna はお守り、的な意味でして、蹄鉄、てんとう虫、赤唐辛子、四葉のクローバーがここでは登場ですね スクラッチして3つ同じものがでれば最高10000ユーロが当たります

イタリアと一言で言えど、土地によって見るもの、食べるもの、色々違いを楽しめます
ご旅行のプランは是非こちらから! お好きな角度からイタリアの旅をお選びください!
http://www.his-italy.com/index.htm
HAYASHI
旅で訪れたその地方の名物を味わうのも、醍醐味のひとつですね
南イタリアにいらっしゃったら、お菓子はこちら↓
写真一番左のコルク栓のような形が、ナポリ名物BABAババ、左から2番目3番目の筒型の中からクリームが見えているのが、シチリア名物CANNOLOカンノーロです

ババは、スポンジ生地にラム酒風味のシロップをしみ込ませたもの、
カンノーロは、小麦粉の生地をカリッと揚げたものの中に、砂糖と香料などを混ぜたリコッタチーズを詰めたものです。 南イタリアの定番のお菓子です。
こちらはカフェ ノチョッラです へーゼルナッツの風味がたまりません!
バールによって味が全然違うので、ご旅行の際は色んなバールで試されるとよいですね ちなみにかなり甘いです

そしてバールに入ったら、宝くじがずらっと並べてあるのを見かけます
いろんな種類がありまして、1ユーロから楽しめます Gratta e vinci! =スクラッチしてあてちゃお!
Portafortuna はお守り、的な意味でして、蹄鉄、てんとう虫、赤唐辛子、四葉のクローバーがここでは登場ですね スクラッチして3つ同じものがでれば最高10000ユーロが当たります

イタリアと一言で言えど、土地によって見るもの、食べるもの、色々違いを楽しめます
ご旅行のプランは是非こちらから! お好きな角度からイタリアの旅をお選びください!
http://www.his-italy.com/index.htm
HAYASHI
-
投稿: キャリアウーマン@さとみ -2014年9月 5日 (金) 22時25分
■ブログ見ました★
せっかくなのでコメント残します^^私はストレスと戦う人に楽しい人生を送ってもらうためのブログを書いてます♪更新されたらまた遊びに来てますね♪