デリー 2011.02.21

ホテル ヒルトン・ジャナクプリのとなりには


ジャナクプレイスと呼ばれる

H.I.S.デリー支店(インド)

日曜日ともなれば大賑わいのショッピング地区があります


デリー中心のコンノートプレイスのような

H.I.S.デリー支店(インド)


南デリーのネールプレイスのような

H.I.S.デリー支店(インド)

デリーからちょっと離れた場所でも


たくさんのインド人たち

H.I.S.デリー支店(インド)
消費の力と人々の活気を感じます


インドの民芸品が集まったバザールも登場

H.I.S.デリー支店(インド)

ファンシーな雑貨や小物も売られていて



若い女子たちやいい年したオヤジたちも夢中


ニセモノ と一言で片付けてしまうにはもったいない

H.I.S.デリー支店(インド)
なんと読むのか謎に包まれた一品


子供や女子に大人気のファンシーグッズ

H.I.S.デリー支店(インド)

おっ ドラえもん


でも なんか違う


TVでもヒンディー語版のドラえもんが放送中

H.I.S.デリー支店(インド)

やっぱり なんか違う


いやげ物の香りがぷんぷん
H.I.S.デリー支店(インド)
ココでの戦利品は


ちょっと80年代な香りのするガネーシャ

H.I.S.デリー支店(インド)
100ルピー(約200円)


茶色だと普通ですが

H.I.S.デリー支店(インド)
ちょっと色を変えるだけでかなりお洒落に


蛍光イエローやオレンジ グリーン


神様オブジェも置くだけでアートになります


こちらは購入を踏みとどまったガネーシャ

H.I.S.デリー支店(インド)

両津勘吉?


ちなみにインドでは


眉毛がつながっていることは幸運のしるし だそうです


HISデリー支店スタッフのヴィクラム

H.I.S.デリー支店(インド)
かろうじてつながっています

もう1件

H.I.S.デリー支店(インド)

何かある と感じて入った店


なんか気になるオヤジの頭

H.I.S.デリー支店(インド)
50ルピー(約100円)


買って気づいたのですが

H.I.S.デリー支店(インド)
使い道は一体何?


携帯ストラップとしては大きくて長くて邪魔


これも買った後に気がついたのですが

H.I.S.デリー支店(インド)
コブラ使いの人形 30ルピー(約60円)


って コブラどこ?


ちょっと遠くに出かければ

H.I.S.デリー支店(インド)
何かが見つかるNowなインド


ごちゃごちゃの中に身を置いてるると感じる


妙な安心感と不思議な一体感


地下鉄だと ジャナクプリ・ウェスト駅で降りてすぐです


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: mayacocochan -2011年2月21日 (月) 05時39分

      ■もうやめてー♪(嘘です)
      両津勘吉にはふきました。インドじゃ”かもめ眉”が幸せになれるとか言われておりますから、そういうことですかね;;でも、やっぱりほしい・・・なんでインドにいるとき気がつかなかったんだろうって思ったのですが短いインド生活で、そういえばこういった店に足を運んでいなかったんだった・・次回はかならずや、ショッピングにくりだします。

    • 投稿: his-delhi -2011年2月21日 (月) 08時20分

      ■無題
      mayacocochanさんそうなんです つながった眉毛はインドでは幸運だと言われています。しかしこの目つき 眉毛の幸運が一気に逃げて行きそうで。。。うちのスタッフにつながり眉毛がいたので 写真UPしました。

    

    HIS デリー支店

    2025.05
    loading...