最近日本のテレビで旅猿という番組で紹介されたレストランに足を運んでみました。
インドでも有名です。
日本で数年前に弾丸トラベラーでも紹介されました。
以前のブログでもこのお店紹介しております(下記参照)
名前がスパイシーなイメージなので、本当にお腹に響くのか?
メトロのイエローラインINA駅から大使館方面にオートで約10分、行きは何人かのオートドライバーに聞いても分からないと言われ苦戦…。
何とかたどり着いた場所は閑静なエリアでした。
(帰りのオートは別で待機してる場所が近くにあるので大丈夫です)
結婚式の二次会で使うような一画にありました。
店内は綺麗です。
お店のスタッフもサービスと言う言葉を知っているような気配りが出来る人達で好感が持てます。
オススメを聞くとガラムマサラカレーとほうれん草カレー。
この日(日曜日)はこのお店ドライデーでした(アルコール提供しない日)

えび味しなえびせんは辛くないです。細長い方はピリ辛。全部食べるとお代わり持ってきてくれます。
ガラムマサラカレーはマサラの量を選択出来ます。今回ミディアムにしました。

卵とチキンが入ってます。
来たカレーは美味しいの一言!ナンやローティにつけなくても美味しい。
カレーがスパイスの集合体で出来ていることを実感します。
口の中で点と点が線になる感じです。
ミディアムの量のガラムマサラはお腹に響かず食べられます。女性のお客様も大丈夫です。

続いてほうれん草カレー。緑色してますが、日本にいるときから、ほうれん草カレーは好きでした。
果たしてお味は?
スッゴくマイルド。とろけるほうれん草のカレーにコーンの歯ごたえが効いてます。
ほうれん草が苦手な人でも食べられます。
「ほうれん草カレーなんて」と小馬鹿にしてる人にも食べてほしい!自分が昔そうだったので。
中華も扱ってます。
今の時期のランチなら外もありです。
今の時期の夜は寒いので外はきついか。
店内は禁煙ですが、外の席は喫煙可能です。
チキンガラムマサラカレーChikinGaramMasala (chef sp)475Rs(約800円)
ほうれん草カレーMakai Palak 295Rs(約500円)
プレーンナン2枚
Roomali Roti(もちもちした食感が良いです)
ソフトドリンク3つ
アイスクリーム3つ
上記大人3人で約4200円
帰りは入り口の警備員さんにオートを手招きで呼んでもらえました。
帰りは60Rsで駅まで行けます(行きは100Rsでした><)
夜になるとイルミネーションが綺麗だと思います。ただ、店外は暗いので気をつけて下さい。
スタッフの質も味もここは自信を持ってオススメ出来ます。