インドでワールドカップといえばクリケット!
2011年の前回大会では見事優勝しました。2015年の次大会はオーストラリアで開催します。
クリケットのワールドカップは14カ国で行います。
10カ国はシードで出場が決まっているという規定!インドもその中に入ってます。
********
********
********
と言う事で、先週に決まりました、サッカーの方のブラジル大会。
インドで日本戦を見るには何時に見れるの?
インド-3.5時間-日本-約12時間-ブラジル
日本から見てインドは3.5時間遅れ。ブラジルは12時間遅れ。ブラジルは場所によって時間が異なりますし、サマータイムなどもあります。
計算が分からないですよね。。。15.5時間遅れ?8.5時間遅れ?
インドが12/10夜22時の時は日本が12/11深夜1時30分、ブラジルはサンパウロだと12/10昼過ぎの13:30(実際は今サマータイムなので14:30)
そんな計算するより日本のサイトに出てますのでこの時間-3.5時間と思えば良しとしましょう。
緒戦は日曜日の朝6:30ですね。
3戦目はインドの深夜1:30ですね。。。
なかなかハードな時間帯という事がわかりました。
インド在住の方も時差を計算してらっしゃるかと思います。
オリンピックやサッカーのW杯の月は日本だけでなく、各国海外旅行に出かける人が少ないというデータがあるんです(開催国に行くのは除く)
見たいですからね。
逆にその時期に海外旅行に行けば観光客が多くないかもしれません。
出場する国に行ったら別ですが。
BRICsと呼ばれてる国分かりますか?
ブラジル・ロシア・インド・中国・南アフリカです。
インド以外はオリンピックやサッカーW杯を開催した国か今後行う国なんです。
インドだけまだなんです。
インドだけまだなんです。
インドだけは・・・
インドでサッカーワールドカップが決まったら・・・・10都市前後で行うので、開催都市が多岐に渡って良いですね。
と支店のスタッフと話していたら
「みんな下痢になっちゃうよ」
「オリンピックなら選手村で毎日カレーだよ」
㊤「そんなこと無いですよ。コックさんもいますよ」
「じゃ、ファン・サポーターが下痢だね」
㊤「んんん…あり得そうですね・・・」
*****
参考にどうぞHISのサイトです。
HISデリー支店 上原
-
投稿: sawada -2013年12月11日 (水) 04時24分
■無題
支店のスタッフの方達との会話、超ウケました。家の家族、インドへ行く時は皆1人で行くので、行き先がバラバラ。でも、全員一致で感動してたり、同じ所に行ってても、微妙に視点が違っていたりと、インドって、やっぱり面白いですね。知り合いが、インド行ってみようかな。というので、説明したら、「本当に行くって決まったら、HISに聞いてみる。心配だから。」と言われた。本人は、無意識で言っているのだろうけど・・・・・初めてインドに行こうと思っている友人や、このブログを初めて開いた人は、他の誰れでもない、私でもない、上原さんだけが頼りみたいです。という訳で、滅茶苦茶落ち込んでいる私に愛の手を・・・・・・・・・・うえ~ん。 -
投稿: his-delhi -2013年12月11日 (水) 17時06分
■Re:無題
>sawadaさんサワダ様が落ち込んでいる理由はわかりませんが、そんな気持ちが晴れるような?ブログを書いていきます。