2008.05.24

imp2


 ●この記事でご紹介する内容は、2008年9月出発分迄の内容となります。10月出発分からはコース内容に一部変更がございます。予めご了承下さい。


ブログ読者の皆様、こんばんは!

今夜のブログナビゲーターも、

impresso添乗員長澤富美雄です。


昨日から4夜連続で読者の皆様にお届けしているのは、

『南米三大絶景10日間』です。

南米が大好きな私が、4夜にわたりかなり詳細にツアーをレポートいたします。

第二章も引き続きご期待下さいネ!

これを読めば南米の旅が楽しくなるブログです。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
   南米三大絶景10日間

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



第三日目  『イグアスの滝観光』


今日は終日「イグアスの滝」の観光です。

この日のモーニングコールは朝の7時でした。

(こんなにゆっくり!?なモーニングコールはこのツアーでは最初で最後…)

8時半ごろにホテルを出発。

イグアス国立公園の入り口までは約30分で到着です。

入り口からはトロッコ列車に乗ります。

皆さん!よーく周りを見渡してみてください!!

芝生のいたるところには、

「尻尾のない珍しいねずみ」「黄色いくちばしの鳥」が見ることが出来ます。

この鳥は『トカーノ』という名前の、ブラジルの国鳥です。

日本では見れませんのでじっくり観察してみてください!

あらためて、ここイグアスは動植物の宝庫である事に気付かされます!


トロッコ列車は、時速20kmではしるミニトレイン。

約10分で途中の中間駅に到着し、別の列車に乗り換えます。

そしておよそ10分後に、終点の「悪魔ののど笛」駅に到着です。

トロッコ列車に乗っていると、春先から夏場にかけて多くの蝶が舞っている姿を目撃します。

その蝶の中でも、特に珍しいのが「88」と呼ばれている蝶です。

名前の通り、蝶のハネには「88」の文字が描かれているんです!!

これは皆様必見ですよ!


「悪魔ののど笛」駅から、全長1、1kmの展望橋を15分かけて歩いて渡ります。

渡っている最中下を見てみてください。

ワニがいるときがあります(怖)

15分ほど展望橋を歩いていると!!

そこには轟音とともに響き渡るイグアスの滝のハイライト「悪魔ののど笛」が登場。

あまりの水量の為、景観がのど笛のように深くえぐられている事からその名が付けられたとのこと。

「悪魔ののど笛」を見ていると、吸い込まれそうな不思議な錯覚に陥ってしまいます。

日によっては、水しぶきでびしょびしょになってしまいます。

不思議と濡れない時もあるんですよ~念のため合羽  のご用意を!


「悪魔ののど笛」の観光後は、再びトロッコ列車に乗り中間駅に戻ります。

ここでは「SALTO SUPERIOR」と呼ばれる場所にて、イグアスの滝の上部から観光をします。

所要1時間の徒歩観光となります。

ここでは主にサンマルティン滝を中心に別角度からのパノラマをお楽しみ下さい。

ここで出会う動物は、イグアスの滝で最も有名な「アナグマ」です。

この「アナグマ」は人間を全然怖がらず、鼻をクンクンいわせながら歩く姿はとても可愛らしいですョ!

こちらも必見ですが、一つだけご注意下さい!

これらの動物は野生の動物ですので、生態系を崩さないために決してエサを与えないで下さい。

それ以外にも、3cmの巨大アリや毒蜘蛛・タランチュラもいるんです!

しかし、ご安心下さい。

これらはあたり一面うようよいるわけではなく、注意して探さないと見ることが出来ないと思います。

襲ってくるわけではありませんので、どうぞご安心を!(笑)


観光後、お待ちかねランチの時間です。

国立公園内に存在する唯一のホテル・シェラトンにてバイキングをお楽しみください。

料理も美味しいと評判ですが、なんと紀子様もお泊りになったという立派なホテルです。


さて、ランチの後は「SALTO INFERIOR」と呼ばれる滝の下部の観光です。

ここでも、約1時間の徒歩観光となります。

ここからは、「悪魔ののど笛」を遠くに見ることが出来て、

「サンマルティンの滝」「ボセッティの滝」も下から眺めることが出来ます。

滝のしぶきで足場が濡れていますので、十分ご注意くださいネ。


「SALTO INFERIOR」のあとは、更なるクライマックス!!

サンマルティン島からのボートツアーです。

今回のこのツアーは、ガイドブック等でも紹介されている「GRAN AVENTURA」。

このボートツアーは、はじめに「サンマルティンの滝」の前で写真STOPをとります。

そのあと、移動して「悪魔ののど笛」の写真を真下から撮れる所で再び写真STOP。

そして、小さな滝の下へご案内。もうずぶ濡れ必死です!

お客様の盛り上がり方一つで、何度でも小さな滝の下を出たり入ったり…(笑)

次は、一番盛り上がる「サルマルティンの滝」の下へご案内!!

この滝の下は、本当に台風並みの迫力で皆さん絶叫!!

このボートが終わると、皆さんは本当に充実感の笑顔に溢れ、

「いや~!最高に良かったよ」との感想なんです。

普段お仕事でお疲れの方は、生きている事が実感できる貴重な体験となることでしょう!



ここで、長澤から服装についての1ポイントアドバイスです!

ボートツアー時の服装は、11月~4月中旬までは夏季ですので水着が最適です。

ちなみに、真夏のイグアスは最高気温45℃ぐらいにもなるんですョ。

日本人のお客様は外国人のお客様と比べて、どうしても水着になるのが抵抗があるかもしれませんので、合羽をお薦めいたします。ただ羽織るだけの合羽ではずぶ濡れになりますので、上下セパレートのしっかりとした合羽をお薦めいたします。ただ、真夏は蒸れますしかなり暑いです。

是非覚悟を!!



さぁ、ずぶ濡れになった後は爽快にボートで川くだりです。

川くだりを楽しんだ後は、軍隊のような4WDジープに乗ってジャングル探検へ出かけましょう!

このジャングルツアーは英語ガイドかスペイン語ガイドしかいませんので、多少わかりにくいかもしれませんが木の上のサルなどを見つけてみましょう!

ジャングルツアーは約20分ほどの探検ツアーで、国立公園入り口にて終了となります。


再びバスに乗り込み、今度は3カ国の国境地点へ移動。

ここからの景観は、

対岸にイグアス川越しにブラジル、左側にはパラナ川越にパラグアイが見渡せます

大変お疲れ様でした。

本日のツアーはこれにて終了。


夕食はホテルにてご用意いたしております。

メニューはアルゼンチンの名物「アサード(骨付きアバラ肉)」

赤ワインとともにいかがですか?

アルゼンチンの赤ワインといえば、「メンドーサワイン」が有名で、味も美味しいですよ。





第四日目 『フリータイム』~『ブエノスアイレス』へ移動


今日は午前中フリータイムです。

オプショナルツアーでは、ブラジル側のイグアスの滝に行くことが出来ます。

ブラジル側に行くには事前VISAの取得が条件となります。

朝8時ごろ、ホテルを出発しイグアス川を越えるとそこはブラジルです。

そこからバスに揺られ30分。

ブラジル側の国立公園内にある唯一のホテル「トロピカル・ダス・カタラタス」で下車。

ここから、約1時間の徒歩観光になります。

バスを下車したところからすでにイグアスの滝の素晴らしいパノラマが広がります。

アルゼンチン側の滝の眺めの特徴は、豪快な「悪魔ののど笛」や「サンマルティンの滝」を間近に見れること。

そして、ここブラジル側の眺めの特徴は、滝の全体をくまなく見れることなんです。

いわゆるガイドブックなんかに載っている「イグアスの滝」の紹介写真は、そのほとんどがブラジル側から撮られたものが多いですので、ビザを取っていく価値は十二分にあります!!

お昼過ぎにお戻りになったお客様の表情は、皆様ご満足された笑顔でした。


オプショナルツアーに参加されないお客様は、ホテルでゆっくりおくつろぎいただけます。

ホテルから徒歩15分で「プエルトイグアス」という町に行くことも出来ます。

お土産屋さんももちろんあります。

しかもこの「プエルトイグアス」には2~3件のカジノもあるんです。

規模は小さめですが、それなりに楽しめるようです。


さぁ、午後はいよいよイグアスとお別れです。

ご昼食には日本食お弁当 をご用意致します。

久々の日本食、お楽しみ下さいネ。

みなさん、「おふくろの味だ!」なんておっしゃって空港内できれいにたいらげていらっしゃいました。

空路にてブエノスアイレスまで約1時間30分の空  の旅。

ブエノスアイレス到着後は国内線空港から国際線空港へ移動します。

ちょうど日本だったら、羽田空港から成田空港へ、伊丹空港から関西空港へ移動するような感覚です。

ペルーのリマまでは、約4時間半~5時間の空の旅です。

ペルー到着は深夜ですので、機内では十分にお休みくださいネ。


深夜、リマの空港に降り立ちます。

ここはペルーです!!

到着ターミナルの出口の人の多さに圧倒されながらバスに乗り込みます。

約30分で今夜お泊り頂きます「シェラトン・リマ」に到着。

明日からはモーニングコールも早くなってきます。

今夜はゆっくりお休み下さい!!





さぁ、ブログ読者の皆様!!

第二章はここまでです!!

いかがですか?

なんとなくこのコースの全体が見えてきましたか??

明日の夜は第三章「クスコ」~「マチュピチュ」~「ナスカ」を訪れます。

もちろん旅のハイライト!

こちらもぜひお見逃しなく。

それでは明日の夜8時にお会いしましょう!!お休みなさい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

   南米三大絶景10日間
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□




ブログナビゲーター紹介

impresso 添乗員

長澤富美雄【NAGASAWA/FUMIO】

得意エリア:南米、アフリカ、中近東

添乗ポリシー:ダイナミックなパノラマを一緒に感動しましょう!





南米マスターの

impresso添乗員・小島裕のブログは↓↓↓こちらから

ペルーハイライト9日間


imp2

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    2025.05
    loading...