
impresso BLOG読者の皆様!
こんばんは!
今夜もブログナビゲーターは、
impresso添乗員の工藤糸子です。
昨日お届けしました
3日目まではお楽しみいただけましたでしょうか??
本日は、添乗日記【中編】です。
グラナダ観光~セビリヤ観光~マドリード着までをお届けします
4日目
午前中は『アルハンブラ宮殿』の観光です。
これからの時期は、世界中から観光客が訪れるのでチケット売り場は長蛇の列です。。。が、団体予約なのでスムーズに入場することができました。
この宮殿はコルドバやセビリヤがキリスト教徒の手によって堕ちた後、イスラムのナスル朝によって造られたもので、イスラム建築様式が色濃く残っているのが特徴です。
王様の夏の別荘でネバダ山脈の雪解け水を利用してたくさんの噴水と池のある『ヘネラリーフェ庭園』には、季節の花が咲き乱れていてとても綺麗でした。
午後はコスタ・デルソル、太陽海岸といわれる景観を楽しみながら、白い街『ミハス』へ。高台にあるレストランで地中海をみながらお魚の昼食を頂いた後は、街の散策です。
なぜ、スペイン南部の家々は白壁なのかというと、夏の暑さをしのぐためなのです。
実際に歩いてみると、なるほど細い道に連なる家々の間はひんやりと涼しかったですよ。
展望台や闘牛場の見学、白い街並みを写真に収めたり、お買い物をしているとあっという間に時間が過ぎてしまいました。
たくさん歩いて疲れた後は、バスでセビリヤのホテルまで移動です。
夕食はホテルのバイキング。そろそろお疲れの方は、さっぱりとサラダやスープで体調管理をしてからお休み下さい☆
5日目
ホテルを出発し、スペイン第四の都市、セビリヤ観光へ。
ここは1992年にセビリヤ万博が開かれた街で、当時のパビリオンは、今はフラメンコ学校やセビリヤ大学のキャンパス、市の事務所として使われています。紫のびゃくだんの花が咲き乱れる美しい街並みを車窓で見ながら観光開始です。
スペイン広場はスペインのパビリオンだったところです。
ここでは映画、アラビアのロレンスやスターウォーズ・エピソード2の撮影が行われたそうです。
近くには元タバコ工場があり、有名な物語カルメンの主人公が働いていたという設定です。
ユダヤ人街を写真撮影しながら歩いて『カテドラル』へ。
キリスト教の教会では、ローマのヴァチカン・ロンドンのセントポールに次ぐ大きさで、ここにはコロンブスのお墓や『ヒラルダ(風見鶏の塔』など見所満載です。
見学の後は、中華料理のお昼。久しぶりにお箸で食べるご飯に少しほっとしました。
おなかいっぱい食べたあとは、イスラムスペインの名残が色濃く残るコルドバへ。
『メスキータ』はイスラム教のモスクとして建てられましたが、今はカトリックの教会です。
イスラムとキリストが共存する珍しい建物で、赤と白のアーチの柱やモザイク装飾は圧巻です。
旧ユダタ人街を歩いて『花の小径』へ白い壁にかけられたゼラニウムの花と、メスキータの鐘楼をバックに写真撮影した後は、しばしフリータイム。
その後コルドバ駅に移動して、スペインが誇る『高速列車AVE』でマドリードへ。
車窓の景色を楽しみながら約1時間45分であっという間にマドリードへ。到着後はホテルに向かい、夕食です。明日に備えてゆっくりお休み下さい・・・・。
それでは本日はここまでです。
明日は最終編、マドリード観光~帰国までをお届けします
impresso添乗員
工藤糸子【KUDO/ITOKO】
得意地域:スペイン、イタリア
添乗ポリシー:安心してご旅行していただくために、笑顔と明るい雰囲気を作る事!!