
impresso BLOG読者の皆様!!
今晩は!
impresso BLOG初登場の添乗員・横長佐代美です。
ワタクシがご案内するのは、
ワタクシ同様、こちらもimpresso BLOG初登場のコースです。
どうぞ宜しくお願い致しま~す。
本日は、ツアー行程2日目の午前を詳しくお届けいたします!
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
第二日目 ギザ&カイロ
朝の目覚めはいかがでしたか?
眠いですよね~
このコースは最初の3日間が忙しいのです。
ですから最初が山場です(笑)
皆さん、今日の午前の観光はギザ地区の、
『三大ピラミッド&スフィンクス』。
このコースはクフ王のピラミッド(第一ピラミッド)の入場が含まれています。
このクフ王のピラミッドは一日の入場制限があり、午前150名、午後150名の一日たったの300名なんです!
私たちもピラミッドエリアのオープンと同時にチケット売り場に並ばなければなりません。
規則で、一人一枚しか買えないからです。
クフ王のピラミッド内部には、盗掘口から入ります。
残念ながら、内部へのカメラの持ち込みは禁止されていますのでご注意を!
内部の見学は、急な階段を登ったり、腰をかがめて歩いたりするので、翌日筋肉痛になる方もいて結構大変です。
夏場は暑いの一言ですが、吉村教授曰く、遠赤外線効果があるようです。
クフ王のピラミッド入場観光の後は、三大ピラミッドの見えるパノラマスポットへご案内いたします。
このパノラマスポットからは、ギザの三大ピラミッドが横並びに見ることが出来るんです。
左から、『クフ王』、『カフラー王』、『メンカウラー王』。
鉄板ネタですが、遠近法で「手乗りピラミッド」も撮っていただけます。
ここにはたくさんのラクダがいます!
まさに砂漠の中のラクダステーション!
ですが、impressoエジプトではラクダライドは現在はお薦めしておりません。
はっきり言って危険です!!
ラクダはおとなしい性格といわれていますが、機嫌が悪く危ない目にあったお客様もいらっしゃいます。
また、乗り降りが非常に大変で危険なんです。
過去には、転落して腰の骨を骨折されたお客様もいらっしゃいました。
せっかくの楽しいエジプト旅行が一転して入院滞在になる可能性もありますよ!
パノラマスポット観光の後は、スフィンクスです。
イメージされていたより小さいと言う方もいらっしゃいますが、間近でみるスフィンクスはやっぱり大きいです!
もちろんスフィンクスが見つめる先には、あの有名な「カーネルサンダース」とKFCが!
2階は「ピザハット」です(笑)
ここでもお約束ですが、遠近法を利用してスフィンクスとのキス写真もバッチリ撮れます。
本日はここまでです!
明日のimpresso BLOGは、第二日目の午後をレポートします。
明日もimpresso BLOGをチェックだョ!!
世界の横長佐代美でした!
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
ブログナビゲーターの紹介
impresso添乗員
横長佐代美
【YOKONAGA/SAYOMI】
得意エリア:中近東
添乗ポリシー:
いつも自然体で、旅の素晴らしさをお客様にお伝えしたい!!
※掲載のツアー内容・現地情報等は掲載日現在のものとなります。