
こんばんは!
impresso添乗員 増田 由紀です。
↓
サッカラの階段ピラミッド。
添乗ポリシー:楽しい旅行は朝の挨拶から!!
いつも笑顔で、常にお客様にご満足いただけるサービスを!
今回はエジプトのおすすめ定番コース
をご紹介中 今日は第10回。
戻ってきました、ギザへ!
◆ツアー6日目◆
今日の観光は
午前:ギザの三大ピラミッド&スフィンクス観光
午後:メンフィス・サッカラ・ダハシュール観光
のエジプトのハイライト観光です。
寝台列車を降りてからは、少し時間調整のため今晩宿泊のホテルへ。
今回は、1泊目と同じギザのホテルでしたので、何かと勝手がわかりラッキー。
6:45~ 1時間弱ロビーで休憩・・・・。
寝台列車が遅れることがほとんどなので、時間によってはそのまま観光へ向かいます。
7:45 再集合して、観光へ出発
8:15~ クフ王のピラミッド特別入場観光(約45分)
※1日300名限定の入場観光です
外観の写真を撮ったら、各自で入場です。
中腰でかがみながら登り、その後同じ道を下って出口へ。
結構大変です
9:10~ ピラミッドパノラマポイントで三大ピラミッド写真撮影(約30分)
★ここで、三大ピラミッドを撮影
左: クフ王
真ん中: カフラー王
右: メンカフラー王
ここに『らくだちゃん』がたくさんいるんですが、申し訳ございませんがツアーではお乗りいただくことが出来ません
安全面からも、万が一のお怪我も考えられますので、お写真のみでお楽しみ下さい。
9:55~ スフィンクス観光 (約40分)
スフィンクスとキスしてるように見える写真が撮れますよ!
10:45~ ちょっと早いですが昼食(約1時間)
=メニュー=
コフタ(ひき肉にスパイスを混ぜて棒に巻いて焼いたもの。つくねみたい)とターメイヤ(豆のコロッケみたいなもの)などです・・・ってこのメニューもう何度も目にしてますね。
個人的にはこの2つのメニューは食べやすいと思います。
中にはエジプト料理は苦手・・・と言う方もいらっしゃいますが、この2品は日本で食べなれたものに少し近いんです。
ターメイヤはコロッケです。
コフタは、冷凍食品の肉巻きポテトの外側の肉みたいです。(少し味が濃い目ですが)
⇒肉巻きポテトは、私が高校生の15年以上前からの大ヒット商品
今日は、ピラミッドの見えるレストランでのお食事です。
時間は早いですが、朝食が寝台列車の車内で5:00頃食べてますので、ちょうどいいかも。
食後、まずはバスにてダハシュールへ。
12:35~ ダハシュール観光 (約10分)
バスから降りて、赤ピラミッドと屈折ピラミッドの写真を撮ります。
↓
赤ピラミッド
↓
屈折ピラミッド
(曲がってますよね)
13:05~ メンフィス遺跡観光 (約30分)
(ラムセス2世の巨像)
13:45~ 絨毯学校(カーペットスクール)の見学とお買い物 (約45分)
サッカラはカーペットの産地として有名なんです。
織り機で織っているところを見学&その後お買い物。
玄関マットサイズのかわいいカーペットで3枚1万円~。
14:40~ サッカラ観光 (約40分)
階段ピラミッドの観光をします。
※写真はこのページのトップを見てね
かわいい(?)女の子のバックに階段ピラミッドが!
サッカラ観光後は、ギザのホテルに戻ります。
16:15 ホテル着
今回はスムーズに進み、予定より早くホテルに戻れました。
17:00~17:30戻りになったり、もっと遅い場合はオプショナルツアーのナイル川クルーズにそのまま行く場合もあるのです。
本当に今回はすべてズムーズです。
今日の夕食は自由食。
オプショナルツアー:ナイル川ディナークルーズもあります。
今日のブログははちょっと長くなりましたので、続きは次回のブログで
お楽しみに
※掲載のツアー内容・現地情報等は掲載日現在のものとなります。