2010.05.26

imp2

impresso添乗員の

雨川和世です。



今回は中国のツアーをご紹介します!


~一生に一度は見たい絶景!~

世界遺産観光つき!九寨溝・黄龍 7日間



このコースのポイントは

1、九寨溝・黄龍・峨眉山・楽山大仏の4つの世界遺産を巡る!成都ではパンダ繁殖センターにて可愛いパンダを見学!

2、黄龍ではハイキングの必需品酸素缶、ミネラルウォーターをお1人様1本、さらに!かわいいパンダのぬいぐるみをプレゼント!(お1人様1つ)

3、麻婆豆腐発祥の名店『陳麻婆豆腐店』での麻婆豆腐や『きのこ料理』など16回の食事付!


さらに添乗員がおすすめするポイントとしては

成都から九寨溝までフライトで移動!!!

→陸路移動だと約10時間かかります。

九寨溝ではデラックスホテルに2連泊!!!

→とにかく歩くこのツアー。疲れた体を癒すにはやっぱりホテルはデラックス!

日本語ガイドと添乗員のダブルサポート!!!

→現地ガイドは日本語ぺらぺら。添乗員もいるので安心です。



このツアーのご注意事項

・とにかくよく歩きます。歩きやすい靴、服装でお願いします。

・空港やホテルでのポーターサービスが付いておりません。荷物はコンパクトに!

・3000mを超えた高地に行きます。体調は万全に整えて!

*ご病気のある方は医師にご相談の上ご参加ください。


持っていった方がいいもの

・非常食

⇒基本的に中華料理が中心。味付け海苔やチョコレートなどお持ちいただくことをおすすめします!

・日焼け止め

⇒特にこれからの時期は日差しがとても強いです!帽子も忘れずに!


・ウェットティッシュ

⇒お食事の時などに!また、洗面所の手洗い用の水がチョロチョロしか出ないこともあるので念のため。

・常備薬

⇒風邪薬や頭痛薬の他、胃腸薬を!基本的に炒め物が多く、油で胃が疲れてしまうことも。

また、峨眉山や黄龍に行く道は山道です。車に酔いやすい方は酔い止めもお忘れなく。

・雨具(カッパなど)

⇒山の天気は変わりやすいです。九寨溝や黄龍でハイキングをする時、傘よりもカッパの方が歩きやすくておすすめです!


3000mを越す高山へ行きます。高山病対策をしっかりと!

・お酒を飲まない

・睡眠をしっかり取る

・走らない

・大声を出さない

・水を多く飲む

・風邪をひかないで!

・熱いお風呂に入らないでシャワーをさっと浴びるだけにしましょう。


*頭が痛くなることがよくありますので市販の頭痛薬をお持ちいただくことをおすすめします。


両替に関して

成田空港でも羽田空港でも中国元に両替可能です。日本で両替をすることをおすすめします。

もちろん現地でもできますが、中国の空港の銀行では手数料が50元から60元ぐらいかかります(約700円)一部ホテルによっては両替できない事もあります。

通常7日間のコースですと5000円ぐらい両替すれば十分です。

ツアーの途中でお金が足りなくなった時のために現地で両替するために、1000円札を少し多めにお持ちいただくことをお勧めします。

1万円を出してお釣りください、なんてことはできませんからね。


お手洗いが心配・・・。

中国に行きたいけどお手洗いにドアがないから行きたくない、なんて思っていませんか?

今回行くところは世界遺産が中心です。つまり世界中からお客様が来る、ということでお手洗いもとても綺麗になりました!

今回ドライブインのトイレ休憩なども含め、ドアがなかったところは1か所だけでした(それも緊急トイレでとまったところ)。

残念ながらトイレットペーパーがないところはまだまだありますが。

九寨溝・黄龍などでは環境に配慮したエコトイレがあります。水が流れず、その代わりビニールがそのまま吸い込まれるタイプです。とっても清潔です!皆さま安心してください!



シーズンもこれからが一番お勧め!

これからの季節、6月、7月は黄龍の水量もだんだんと増えてきて、ハイキングが楽しくなります。

特に高山植物はこれからが旬です!

また、秋は木々が黄色く染まり、黄葉がとてもきれいです。


大人気のコースですのでお申し込みはお早めに!!


九寨溝・黄龍の旅 詳しくはこちら を見てください!



次回もお楽しみに!


※掲載のツアー内容・現地情報等は掲載日現在のものとなります。

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    2025.08
    loading...