2010.06.09

imp2


impresso添乗員の

雨川和世です。



今回は中国のツアーをご紹介します!


~一生に一度は見たい絶景!~

世界遺産観光つき!九寨溝・黄龍 7日間


今回は世界遺産 楽山の大仏を紹介します。


「峨眉山と楽山大仏」として1996年に世界遺産に登録されました。

とにかく大仏は大きい!!!

約60m程の高さがあります。

長江の支流である岷江、大渡河、青衣江が合流する地点にあります。

つまり、大きな大仏を正面から見るには船に乗り、河から見ないと全景を見ることはできません。


ということで早速船に乗り込みます。


impresso BLOG

救命胴衣

船は2階建て。

2階では、必ず救命胴衣を着用します。

ただ殆んど揺れもなく約30分の快適なクルージングをお楽しみいただきます。

そのうちだんだんと大仏に近づきます。


impresso BLOG

大仏の足が見えてきました。


impresso BLOG

大仏正面



そしてやっと大仏の正面に!

この日は逆光で、しかも少し霧が出ていて、ちょっと残念。。。

でもこの大きさ!!

感動です!!!

手前に多くの人々が見えます。

この大仏がどれだけ大きいかお解りいただけますよね。



それでは次は大仏の顔に近づいてみましょう。


impresso BLOG
右上の方に黄色いものが、、、。

これは観光客の方がたです。

それでは次はその場所からの画像です。


impresso BLOG
どうですか?この迫力!!!


じっと見ていると何となくかわいく見えてきます。

「手乗り大仏ショット」「耳かき大仏ショット」などいろいろな角度から大仏の写真を撮ってお楽しみください!



楽山の観光を楽しんだ後は成都に戻ってお昼ご飯です。



成都では三国志ゆかりの地に立ち寄ります。

『武候祠』は三国志に登場する劉備のお墓があることで知られています。

素晴らしく歴史ある建物の数々はもちろん見所ですが、私がお薦めする癒しの場所はここです。

      


impresso BLOG

武候祠にある竹林

真っ赤な壁と青々とした緑の竹林。

とっても癒される空間です。



成都ではショッピングもお楽しみいただけます。

また、楽山や成都、又は九寨溝などでも足つぼマッサージなどに行くチャンスもあります!



*現地にて川劇観賞などのオプショナルツアーもご用意しております。

詳しくは現地ガイドまでお問い合わせください。

次回は九寨溝をご案内させていただきますsign01



※掲載のツアー内容・現地情報等は掲載日現在のものとなります。



同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    2025.08
    loading...