2012.04.02
こんにちは![]()
impresso 添乗員 の、増森藍子です![]()
本日も、現地からの
HOT
な情報をお届けします![]()
今日は、ヨーロッパの大人気コース
ロマンティック街道・スイス・パリ8日間 より、ドイツの風景を お届けします![]()
ロマンティック街道・スイス・パリ8日間の内容はこちらから ![]()
******************************
impresso 添乗員・やまがた順子さんからお写真が届きました
ハイデルベルグ城の一夜門(エリザベス門)です。

フリードリッヒ5世がエリザベス妃の誕生日のために、
彼女のお気に入りの散歩道にたった一夜で作り上げた門です
そしてこちらは、ハイデルベルグ城のゲーテ記念碑。

ハイデルベルグを8回も訪れた恋多き詩人のゲーテ、
最後から2番目の恋人マリアンがゲーテのために書いた詩がかかれています。
ロマンティックですね
では、これはどこでしょう?
写真中央に、橋がかかっているのが見えるでしょうか![]()

これは、シュバンガウにある、ノイシュバンシュタイン城から撮影したマリエン橋なんです
ノイシュバンシュタイン城の絶景を写真に収めようとしている人がいっぱい

ガイドブックやパンフレットによく使われているノイシュバンシュタイン城の写真は、
そのほとんどが、このマリエン橋から撮影されたものなんですよ![]()
修復工事中とはいえ、やっぱり美しいですね![]()
さて、ドイツの観光の中でも
ロマンティック街道を楽しみにいらっしゃるお客様は後を絶たないですよね( ´艸`)
城壁に囲まれた旧市街とその周辺のは、中世の町並みを残しており![]()
老若男女問わず おとぎの世界へ連れていってくれます![]()
レーダー門をくぐれば、そこは 絵本の中のよう![]()

マルクト広場むかいの、聖ゲオルクの泉。
市内最大の井戸で、今でも10万リッターの水が・・![]()

こちらは、マルクト広場の市参事宴会場![]()
上から3列目にご注目![]()
1683年に設置された町の主時計で、仕掛け時計になっているんです![]()

左右の窓は時間になると開き、
マイスタートゥルンクの主役の二人が現れます![]()
右にヌッシュ市長、左にティリー将軍が現れる仕掛け時計
ヌッシュ市長がワインを一気飲みする様子は必見ですよ

こちらは、
ローテンベルグの名物、シュネーバル(スノーボール)というお菓子です。

パイ生地をリボン状に伸ばして、丸めて揚げたものです。
ローテンブルグのウィンドウにたくさん並んでいます。
同じ味・食感が続くので、お連れ様と半分こでちょうど良いかもしれませんね
ローテンブルクは約3.4キロメートルの城壁に囲まれており、
今でも城壁の上を歩くことが出来ます

こんな風に整備されているから、少しの区間だけでも歩いてみると面白いですよ
城壁からは、市庁舎の塔や 聖ヤコブ教会のふたつの塔がそびえ立つのがよく見えます

そして、お買い物もはずせません
ドイツのクリスマスは、ツリーの飾りつけが見事なのですが・・
ローテンブルクには、クリスマス用品が1年中買えるお店もあります
こちらは、ケーテ・ウォルファルトというクリスマス用品の専門店の入り口
おもちゃの兵隊さんがお出迎え

店内ではきらびやかなツリーが

ツリー用の飾り(オーナメント)も驚くほどの種類があり、
ご覧いただくだけでもとっても可愛いです
ぜひ訪れてみてください
最後に、忘れてはいけない写真スポットが、
こちら プレーンライン
さまざまなメディアで撮影されたこの景色
ローテンブルクの中で、もっとも有名な景観でしょう
ぜひ、お写真におさめてくださいね

さて、今回はドイツの可愛らしい町並みをご紹介しました
次回の更新もお楽しみに~
※掲載のツアー内容・現地情報等は掲載日現在のものとなります。


テーマ:











