2015.12.23
ボンジョルノ[?]

インプレッソ添乗員のMiです。xmas
クリスマスbell前のイタリアへ行って来ました。

イルミネーションも始
まりとても華やか
 
今回は世界遺産フィレンツェ歴史地区の旧市街

中心はシニョーリア広場ベッキオ宮殿、その隣にウフィッツィ美術館

その先にヴェッキオ橋の架かるアルノ川が流れています。

街歩きの楽しい街ですが石畳なので靴選びは重要[?]
 
 

Kc4f00700001

シニョーリア広場 日曜の朝でまだ人出は少なめ 

ヴェッキオ宮殿は有料で貴族の豪華絢爛な宮殿内の見学や

バラ色の街並
みが見られる94mの塔があります。

ドゥオモのクーポラ(丸屋根)からの眺めも素晴らしいですが、日曜は午後の数
時間のみ

全て階段と最後はハシゴで時間、体力共に少し大変、
そんな時はこちらがお薦めです
 

Kc4f00240001

ヴェッキオ宮殿の塔に上った最初の展望スペース(歩廊)からの

ウフィッツィ美術館のテラス(下はランツィのロッジア)
を見下ろす眺め
 

Kc4f00200001

当時の貴族は外を歩かずに済むようにヴェッキオ宮殿からアルノ川の対岸の

ピッティ宮殿まで続く回廊の始まり、ヴェ
ッキオ宮殿からウフィッツィ美術館に通じる

空中回廊を壁の間から
手だけ出して写した緊張の1枚です

二連窓の上に張り出した歩廊の床の一部に真下が見下ろせる小窓が
あります。

ヴェッキオ宮殿正面の壁の紋章を見下ろしながら歩廊を1周したら更に
階段で上へ
 

Kc4f00260001

塔の1番上、南側の眺めは中央にサンタ・クローチェ教会
 

Kc4f00310001

東側のドゥオモの眺め


Kc4f00490001

上からの眺めを楽しんだ後は宮殿内を見学、壁や天井さえも見逃せない

装飾の素晴らしい部屋が続きます・・
 
1番の見所は五百人広間

Kc4f00570001

五百人広場上の階から手前の人が小さく広間の大きさがわかります
 
日曜は色々イベントがあり運が良ければ街中で音楽隊のパレードや

[?]
サンタクロースだらけの風景に出逢えるかも、凱旋門のある共和国広場は

遭遇率が高い!
 

Kc4f00770001

夜のドゥオモも大きな[?]ツリーとの写真スポット
 
12月はF-LIGHTというイベントがあり市内の数ヶ所でテーマ毎に

プロジ
ェクションマッピングなどを使ったショーが無料で楽しめます。
 
写真はその中の1つヴェッキオ橋全体にウフィッツィ美術館所蔵の絵画作品を

始めモナリザなどが映し出されます。
 

Kc4f00860001

ヴィーナスの誕生 分かりますか?

Kc4f00850001

 
全体が見られて音楽も[?]聞こえるウフィッツィ美術館の先アルノ川沿

ヴァザーリの回廊辺りでの見学がお薦めです。

イルミネーション見学は暖かい服装でお出掛け下さい


安心の添乗員同行の旅 インプレッソで行く
スペシャルイタリア8日間 ・・・ 詳細はこちら

皆様のご参加心よりお待ちしております。クリスマスまであと・・2日。
 
 
※掲載のツアー内容・現地情報等は掲載日現在のものとなります。
 

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    2025.07
    loading...