前回に引き続き エジプトをご紹介![]()
エジプト南部最大の見どころは、
巨大なラムセス2世像が目を引くアブシンベル神殿です![]()
アブシンベル神殿とは・・・
ラムセス2世のアブシンベル大神殿とその妻ネフェルタリに捧げられた
アブシンベル小神殿の2つ神殿からなります。
1日の中で様々な表情を見せてくれるアブシンベル神殿。
さて、あなたは朝昼夜、どのアブシンベル神殿を見たいですか?
![]()
エントリーナンバー1![]()
![]()
朝、太陽に照らされて赤く美しく輝くアブシンベル神殿。
![]()
エントリーナンバー2![]()
![]()
昼、観光客で賑わう活気溢れたアブシンベル神殿。
![]()
エントリーナンバー3![]()
![]()
夜、音と光に包まれた幻想的なアブシンベル神殿。
(アブシンベル神殿を舞台に音と光のショーが行われます。)
![]()
番外編![]()
![]()
ナセル湖から眺めるアブシンベル神殿。
かつて、このアブシンベル神殿は、
アスワンハイダムの建設により水没の危機にありましたが、
ユネスコの働きかけで、
神殿自体を分割切断して運び、![]()
![]()
コンクリートのドームを基盤に今の場所へ大移築![]()
水没の危機から免れたという奇跡の神殿![]()
また、ユネスコが世界遺産を創設するきっかけにもなった歴史遺産です。
ダムの建設によりできたダム湖「ナセル湖」はなんと琵琶湖の約7倍![]()
滋賀県がすっぽり入ってしまう大きさなんです![]()
ナセル湖のすぐ脇にある、アブシンベル大神殿の巨大なラムセス2世像は、
あの奈良の大仏よりも大きくて、脣の長さだけでも横1メートルあるんですって![]()
ずっと見上げていると首が痛くなるほど。
ちなみに私は、
朝のアブシンベル神殿が一番のお気に入り![]()
ナセル湖の向こうから昇る太陽と、
その朝日に照され赤く染まるアブシンベル神殿の美しいこと![]()
![]()
エジプトでの早起きは、三文の徳なのです。
byニシタニ
水没の運命から救われたアブシンベル神殿をたっぷり楽しむなら、
▼▽▼こちらのツアーがおすすめ▼▽▼
●添乗員同行●エジプト感動周遊8日間
●添乗員同行● 憧れの豪華ナイル川クルーズ満喫 悠久のエジプト周遊8日間
●添乗員同行● 奇跡のエジプト満喫 10日間
→出発日限定、アブシンベルの朝日の奇跡ラムセスDAYを体験できるツアー特別ツアー
ラムセスDAYとは![]()
アブシンベル大神殿は年に2回(2/22、10/22)
大神殿の奥の小さな至聖所まで朝日がまっすぐに差し込むよう造られており、
エジプトではこの日をラムセスDAYと呼んでいます。
この日は夜通しお祭りのようなイベントが開催されます。
是非ご体験あれ![]()
※掲載のツアー内容・現地情報等は掲載日現在のものとなります。


テーマ: 中近東・アフリカ【エジプト】

















