impresso添乗員チームの雨川和世です。
今回もバルカン半島の魅力をたっぷりお伝えします!
本日ご紹介させて頂く国は「アルバニア」
まだまだ行ったことのある方は少ない国。
ガイドブックも少なくとっても神秘的な国です。
でも何度も行きたくなる国のひとつです。
物価が安い![]()
人々が優しい![]()
かわいいものがいっぱい![]()
食事が美味しい![]()
お城など観光の見所満載![]()
なんとインドで活躍した「マザーテレサ」もアルバニア人です![]()
1970年代後半から1980年代にかけて鎖国をしていたことでも有名です。
鎖国!?
いつの時代の話?と本当にびっくりしますが、本当なんです!
「ホッジャ」という指導者の下、全ての国との国交を断ってます。
その後なんと「ねずみ講で破綻した国!」
本当にびっくりしてしまう近代史を持つ国です。
現在は観光客で溢れる人気の国となってます。
外国からの投資によりどんどん近代化が進むアルバニア。
だから今、できるだけ早いうちに行くべき国なのです!!
アルバニアを知るにはこの人のことを事前に勉強して下さい。
スカンデルベグ
頭にヤギの角があるヘルメットをかぶったおじさん。。。
ただの人ではないのです。
アルバニアの英雄です!!
オスマン帝国支配下ににおいて反旗を翻した15世紀のアルバニアの英雄です!
彼のことを勉強して是非訪れて頂きたいのが「クルヤ」の街。
山の上にはクルヤ城。
場内の博物館入口に先程の写真の立派なモニュメントがあります。
そのお城に行く道もとっても楽しい![]()
中世の佇まいを残す石畳の狭い道に小さな露天が立ち並んでいます。
かわいいバザール
他の国では中々変えないアルバニアグッズ。
フエルトで作ったかわいい小物やマフラー、帽子、スリッパなどかわいいものがいっぱいあります!
しかも安い!!
あっという間に時間の経つのも忘れてしまいます。
少し離れたところに見えるのがクルヤ城。
今回はこの写真を撮った広場近くのパノラマホテルにて昼食を頂きました。
パノラマホテル内のレストランからの眺め。
多くの観光客に混ざって、現地の子供達も社会見学に来ていました。
さすが国の英雄。
小さい頃から「スカンデルベク」の勉強をしています。
アルバニアは食事もとっても美味しい!
チキンのグリル
チーズ味がしっかりと付いていてとっても美味しい!
フルーツと甘いお米のデザート
kabuni(カブニ)というクルヤの名物デザートです。
シナモンが効いていてナッツなども入っているとっても美味しいデザートです。
アルバニアでカワイイお買い物を楽しんだり甘~いデザートを一緒に楽しみませんか?
お勧めバルカン半島ツアーはこちら
皆様のご参加お待ちしております![]()
※掲載のツアー内容・現地情報等は掲載日現在のものとなります。


テーマ: ヨーロッパ【ポーランド・東欧諸国】

















