こんにちわ!
H.I.S.の安心の添乗員同行の旅 ''インプレッソ'' 添乗員デスク森です![]()
今回はオンシーズンに入ってきたスイスについて
皆様に実際に見える景色をお届けしたいとおもいます![]()
![]()
![]()
今回は『憧れのスイス4大名峰8日間』を少し疑似体験してみてください!
ツアー詳細は![]()
『憧れのスイス4大名峰8日間』HIS ホームページ
1日目はスイスまで成田からの直行便でひとっとび![]()
直行便といってもチューリッヒまで約13時間の旅路。
機内は結構寒めなので羽織るものは必須ですね。
2日目からいざ観光へ!
この日は早速スイスの有名鉄道、レーティッシュ鉄道ベルニナ線に乗車です。
特にブルージオのループ橋が有名で、日本のいいちこのCMで使われてました。
ループ橋という名前の通りぐるっと一周回る橋となっています。
上からみるとこんな感じ
![]()
![]()
![]()
私達は列車の中にいるのでこの全景をみることはできないのですが、
カーブを利用してこんな車内からはこんな写真がとれます![]()
自分がのっている電車を「乗車中に撮る」というのは難しいもので、
あまりない機会ですので是非充電ばっちりで準備くだいませ![]()
この後は4000m級の山々を望めるディアヴォレッツァ展望台へ!
この展望台は標高2985mのところにあり、
ピッツ・パリュ、ピッツ・ベルニナ、ピッツ・モルテラッチなどの名峰が
並んでみえるパノラマがとても壮大です![]()
上の写真でいうと
1番左が、ピッツ・パリュ3901です。1番右が、ピッツ・ベルニナ4049です。
お天気がよいと空の青さと黒山肌にかかった白い雪とのコントラスが美しい
とても壮大な光景を目の前にできます。
ただ!
ご存知の通り山の天気は変わりやすく
この写真の30分後にはもう雲がかかって雨がぱらぱらと降ってきました![]()
暖かいとおもったらもう寒いっ!
真夏であっても長袖は必要です。
さてさて、山に来たならばやっぱり
ハイキング、トレッキングも楽しみの一つですよね。
このコースもハイキングポイントがありますが、
今の6月~7月の時期は高山植物がきれいに咲いている時期です。
例年、6月中旬からハイキングルートもオープンし始めるのですが、
今年はなかなか気温が上がらず雪解けが遅い為、
6月下旬から徐々にオープンになっております。
ハイキングコースの道端では
可愛い小さな花たちが迎えてくれます![]()
歌で有名な「エーデルワイス」も7月ごろが見ごろ。
たくさんの魅力があるスイス、
今日は序章のここまで!
次回はマッターホルンを中心にご案内いたしますね![]()
お楽しみに~~
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
スイスのツェルマット 期間限定でH.I.S.ツアーデスク開設中!
ツアーデスクには現地ハイキングガイド(日本人)が常駐しており、
気軽に日本語でのご相談ができます!
場所:スイス・ツェルマット/ ゴルナーグラートドルフ ホテルロビー内
(ツェルマット駅前すぐ)
期間:2019 年 6 月 15 日(土)~9 月 15 日(日) 毎日オープン
営業時間:17:00 ~19:00
※上記時間内、日本語ガイドがデスクに常駐致しますが、
混みあう場合はお待ち頂く場合がございます。
是非皆様のお越しをお待ちしております♬
※掲載のツアー内容・現地情報等は掲載日現在のものとなります。


テーマ: ヨーロッパ【スイス】



















