早いもので、もう12月。今年も残りわずかになってきましたね。そして、12月の一大イベントといえばやっぱりクリスマス ヨーロッパのクリスマスといえば、多くの国でクリスマスマーケットが開催されます。そしてバルセロナでも、他のヨーロッパの都市同様、大規模なクリスマスマーケトが・・・
 本日はバルセロナのクリスマスマーケットをご紹介致します。

新参者がやってきたのはカテドラル前の広場。いつも多くの人々で賑わっていますが、この日はいつも以上の人、人、人です・・・
 クリスマスマーケットが開催して最初の、そして給料日直後の土曜日ということもあるのでしょう。市場を見て回るのも一苦労です

 
ですが、お店が1軒1軒本当にかわいくて素通りできません・・・

木でできたかわいい置物があったり
 
人形たくさん売ってると思ったら・・・
 
サッカー選手始め、有名人たちが並んでいます。この人形、カタルーニャ地方のクリスマス恒例の排便人形「カガネル(Caganer、「排便」の意味)だそうです。実は後ろから見ると、みんなお尻出してます(笑)カタルーニャ地方では、18世紀から続く風習でクリスマスシーズンになると排泄する姿を模した陶器の人形を自宅内に隠し、招待客に探させるのが恒例行事となっているとか。楽しそうですね。
 
手作りリースのお店もありました。素敵
 
定番のサンタさんグッズももちろんたくさんあります。
 
さて、このおうちは何かというと・・・
    
    
    
  
新参者がやってきたのはカテドラル前の広場。いつも多くの人々で賑わっていますが、この日はいつも以上の人、人、人です・・・

 ですが、お店が1軒1軒本当にかわいくて素通りできません・・・

木でできたかわいい置物があったり
 人形たくさん売ってると思ったら・・・
 サッカー選手始め、有名人たちが並んでいます。この人形、カタルーニャ地方のクリスマス恒例の排便人形「カガネル(Caganer、「排便」の意味)だそうです。実は後ろから見ると、みんなお尻出してます(笑)カタルーニャ地方では、18世紀から続く風習でクリスマスシーズンになると排泄する姿を模した陶器の人形を自宅内に隠し、招待客に探させるのが恒例行事となっているとか。楽しそうですね。
 手作りリースのお店もありました。素敵
 定番のサンタさんグッズももちろんたくさんあります。
 さて、このおうちは何かというと・・・

 こういう人形と組み合わせて・・・
 
こんな感じになります。実はこれ、スペインではとっても有名な、キリストが誕生した日を再現したミニチュア人形・ベレンです。赤子のイエスを母マリアと父ヨセフが見守るシンプルな情景から、本物の水が流れる小川や樹木もあるキリスト誕生にまつわる全エピソードを描くジオラマまであります。クリスマスというと、このベレンを家庭や教会などで 飾ります。このベレンのお店だけでかなりの数あります![]()
 
クリスマスツリーも、小さなものから本物のモミの木まで、たくさんあります
 見るだけ~、と思っても、つい買いたくなってしまうかわいさです
 ぜひぜひ、散策してみて下さい![]()
スペインの様々な情報が探せます
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
 
by新参者

                
テーマ:	02 バルセロナ情報
			










