2024.11.06

BULA! 


11月に入り、お昼過ぎになると急に空が暗くなり雨がざざざーと
降る事が多くなってきました。

Img_20201123_100550

朝は爽やかな青空なのですが、

Img_20201124_093049

この日はお昼前辺りに雲が多くなりました⛅

フィジーの雨季はカレンダー上では12月なのですが、
ここ数年、やはりフィジーも異常気象気味で少しずつ雨季が前倒しになっている
感じがしますthink

しかし、雨期でもフィジーは一日中雨が降っているという訳ではないので
一年中ベストシーズンです🌈

fish

fish

さて、今日はメール📨のお話です。


オプショナルツアーのお申込みに対してのこちらからの完了メールや、
お問い合わせを頂いた時の返信など、 

フィジー支店からお送りしたメールが届かない!! 

bearing annoy  weep  annoy  bearing  annoy  weep  annoy

と言う事があるようです。


迷惑メールホルダーにすら入っていない!!


原因を確認しましたところ、


近年のセキュリティ強化で迷惑メールや怪しい詐欺メールなどを

ブロックする為に、こちらからのメールを受け付けてくれない事が

あるのだそうです。


以前は、日本のキャリア携帯のメールアドレスの方にそのような事例が多かったのですが、
ここ最近は gmailなど比較的今まで問題なくお届けできたメールアドレスでも
セキュリティ強化されているようです。


もしも、皆さまがこちらへメールをお送り頂いて、HIS フィジー支店からの返信が
1日経っても来なかった場合は、

flair

flair

お手数ですが、下記までご連絡下さい

HIS フィジー支店メールアドレス

nan-info@his-oceania.com

ただし、フィジー支店は土日・祝日はお休みを頂いておりますので、

そちらが挟むとお返事が休み明けとなります。

予めご了承下さい。confident

セキュリティ強化は頼もしいですが、その反面ちょっと不便に
なってしまうのは、仕方ないですかね。。。


20220612_103732

2024.11.05

BULA! 


旅行前に事前にオプショナルツアーをお申込みされる方も多いですね。


739998_543248952435198_1138615293_o

フィジーにも様々なツアーのオンラインサイトがあります。

もちろんHIS フィジー支店にもhappy01sign03

サイトは下記からどうぞdownwardleft

HISフィジー

fish

fish

ツアーが決まりご決済に進んで頂くと、途中で下記のようなご案内が入る事があります。

Screenshot_20241105_121552

弊社ウエブサイトではご決済時に上記のような内容の英語の一文が表示されます。

字が小さいので下に英文をもう一度、

The next screen you see may be payment card verification through your card issuer .

次に表示される画面は、カード発行会社による支払いカードの確認であることがあります。

ここでverification (認証)code  を入力する必要がでてきますよ、と言う案内があります。

そしてお支払い PAY のボタンを押して頂くと、


Screenshot_20241105_102540_2

いよいよ、verification code (認証コード)を入力してください。と言われます。


では、

verification (認証)コードは、どこでわかるの??sign02


お客様の連絡先(銀行などとリンク・登録しているメールアドレス、電話番号等)に送信されてきます。

(こちらの画面ではそれぞれのお客様の銀行やカード会社によって表示される言語や文面が多少異なる事があります)

そこに送られてきた認証番号 をVerification Codeの枠(上記の図には例として ”090247” で入力している枠)に入力頂いた後、

SUBMIT のボタンを押して頂くとお支払いが完了します。


ℚそもそもVerification (認証)codeって何?

金融機関などからお客様に発行する一時的なパスワードです。
こちらの認証コードを入力して頂く事でメールアドレスの登録誤りや、第三者からの不正な登録を防ぐために発行しているそうです。

fish

日本ではまだそれほど浸透していないシステムですが、フィジー及び一部の海外などで
このようなシステムを導入しております。

認証コードが送られて来るのはご自身が登録されている連絡先(メールアドレス等)ですので、
そちらの方も事前に把握されておくことをお勧め致します。


Images_32

年々ご決済のお手続きの形態も変化してきていますねbearing

その度に戸惑ってしまいます。


セキュリティ強化と言う点で重要ではあるのですが、

お手数をおかけいたしますが、上記のような流れが弊社のみならず、
フィジー国内で定着しつつありますのでご協力お願い致します。




2024.10.13

BULA ! 


FIJIの市場の営業時間は、

月曜~金曜日 08am~05pm、土曜日08am~02pm ぐらいです。

時間は おおよそ です。 

Dscn9658


日曜祝日は閉店している所が多いので、月~土曜日に行ってみましょう♪


野菜や果物の数は、日本のスーパーマーケットに比べると、正直種類も少ないです。

季節の物しか出回らないので、大根が出てきた=涼しくなってきた、マンゴーが出てきた=
乾期も終盤だな、
と季節を感じます。


フィジーの市場の陳列の特徴は、

20220727_141428

商品をなぜか、高く積む こと 

20220727_141415

スイカの上にバナナとか、

20220727_141347

もうこうなると、販売者のセンスなんでしょうねcoldsweats01


お客さまから
「積み重ねる事で、保存状態が良くなるとかなんですか??」 などと尋ねられますが、

どの店員さんに尋ねても、

「別に意味はない」

と言う答えが返ってきます。wink




私達日本人としては、「何かとても効果的な事があるからそうしているのではないか?」

と期待してしまいますよね。


そんな、効果などはない「野菜果物の積み重ね」ですが、
中々面白いので是非市場をのぞいてみてくださいねhappy01



HIS フィジー支店

2025.04
loading...
カリブブログ一覧