今年も終わりに近づいた今を皆様はいかがお過ごしでしょうか? 毎年だいたい12月にたどりつくまではそれなりの一年で(こんな私も振り返り中)長いのに今月になった途端にもう
クリスマス
慌ててプレゼント 用意したりするのはいつもの通り間際です。で、わざわざ超混んでる店でレジ待ちすると 『俺も覚えないよな。』 と少し反省します。 12月8日(聖母マリアの無原罪の御宿りの日)----小学館伊和中辞典(要はマリア様の御懐妊された日にあたる祝日前には大体プレゼントの準備は済ませるのがこのロ-マ辺りでは賢い

買い物術。クリスマス直前になると買い物客が増えると同時に不器用なアルバイト店員も増えてこれが困る。日本のように手馴れた店員さんが少ないので下手な包装を前で見ているとイラつく

が、仕方なく待つ事にしてます。あんまり早くお店をうろうろしてもクリスマス気分が出ない、というそんな事情もあって毎年こんな間際にお買い物をしてます。 これも毎年とは言えこちらはうきうき

クリスマス気分を盛り上げるのはやっぱりいつもとは違う街の風景。日本のような派手なお祭り気分よりちょっと控えめな装いのイタリアのクリスマスも絵になるよなあ。 もっと浸りたい人はココへ⇒
http://www.his-italy.com/