観光 2007.07.08
堂々の共同墓地正門
《屋根のない美術館ミラノの共同墓地Cimitero Monumentale》


airplaneship夏のバカンスシーズンの本番sign03
ミラノの町は人気がなくーんdownとしてしまう、観光客の皆さんにとってはちょっと寂しい時期・・・down
でもお店やバール、レストランが休みになっても、もちろん美術館や教会などが休みになるわけではありません。

そこで
今日は、ミラノ在住の日本人の中でも訪れたことがないという人が大勢いる、shadow隠れたミラノの名所eye、「Cimitero Monumentale(共同墓地地下鉄2番緑線ガリバルディ駅下車 8時-夕方6時月曜休、入場無料free)をご紹介したいと思います


「(空の下の美術館・屋根のない美術館)」と呼ばれていることからも分かるとおり、日本人が「墓地」と聞いて想像するものとは明らかに別物!
そこはまさに一流の彫刻家の作品がこれでもかpunchと並ぶ、crown歴とした美術館crownです。

カルロ・マチャキーニの設計により1866年にこの墓地が建設されて以来、ミラノの有力者たちは、こぞって名のある彫刻家に自分の墓を飾るための作品を依頼、また彫刻家たちも「」というクラシックなテーマで、自分の芸術世界を自由に表現する最高の機会を得て、思う存分腕を振いましたdash

公園みたいな造りな共同墓地 墓地内オブジェ
ここには日本のお墓のようなおどろおどろしい感じは全く無く、
逆に、「shockそこ墓地だよdespairといわれなければ、木陰になったベンチでお弁当でも広げたくなるような、明るく美しいnotes、最高に贅沢な公園とでもいうような雰囲気が漂っています。
こちらの
共同墓地公式ホームページ memo で埋葬者や彫刻家の名前、また代表的な作品を見ることができます。
共同墓地内
埋葬者には文豪マンゾーニや作曲家ヴェルディ、彫刻家にはカスティリオーニ、ポモドーロ、フォンターナなど、有名な名前を例を挙げ始めるときりがありませんcoldsweats02
入り口左手の守衛所で墓地の地図や見所が詳しく載ったパンフレットがもらえますのでmemo、見学前には忘れずにお立ち寄り下さいね。
必ず行ってよかったと満足できる場所ですgood。ぜひ皆様、足を運んでみてくださいませok
これもお墓! 立派なお墓ですなあ。合掌


ミラノの特派員マリさんの新鮮な情報です。
マリさんのその他の記事ももっと読みたいという方はこちら でチェック。



最新newイタリア情報発信中(ストライキ情報)
sign03

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: PINKO -2007年7月 9日 (月) 01時12分

      ■オブジェ??
      墓石、とはもう呼べないですねここまで立派だと・・

    • 投稿: his-rome -2007年7月 9日 (月) 11時14分

      ■無題
      そうですね。日本のお墓のイメ-ジとは全く異なり明るい雰囲気であるところが東洋の『死』とのイメ-ジの違いですね。

    

    HIS イタリア支店

    2025.05
    loading...