グルメ 2007.10.03

実りの秋maple
イタリアの秋を代表する果物のひとつ「ブドウ」。
ワインになるブドウはもちろん食用、お菓子用のブドウもたわわに実っています。
       
この時期になると街角のパン屋さんやお菓子屋さんの
ショーウィンドーに並ぶのがスキアッチャータ・アッルーヴァ。
パン生地に生のブドウの粒々をのせて焼き上げる素朴なお菓子です。

すごく素朴てそっけなくて田舎臭いけれどそこがまたイタリアらしくていいのです。
トスカーナの伝統的なお菓子のひとつで特にフィレンツェやプラートの周辺で好まれてよく食べられます。
もともとはブドウの収穫時期に農民たちが手元にある材料を使って作り出した簡単なお菓子。
本来はカナイオーラという種類の粒の小さくてたくさん種のあるブドウ種が使われていました。
この種類のブドウは当時ワインwineにするには質が悪くて適していなかったのです。
このブドウ、現在ではトスカーナのブドウ畑からは姿を消しつつあるのが残念です。

昔ながらの種入りブドウを使うと歯ごたえたっぷり。
この「種のゴリゴリ感」が苦手な人も多いのかpout、最近ではイタリア人も種無しブドウを使ったりするようになりました。


スキアッチャータ・アッルーヴァ ジューシーなブドウがそのままのっかったイタリア風「ブドウパン」。
スキアッチャータ・アル・フィーコ
スキアッチャータ・アッルーヴァと同じようにフレッシュなイチジクをのせて焼き上げる「イチジクパン」もなかなかいけます。



このパンは焼きたての熱々ではなく、きちんと冷ましてからいただくのがお勧め。
ブドウのもつ本来の甘さとパン生地に加えられる砂糖の甘さがいい具合に絡み合ったところがおいしいのです!

パン屋さんで量り売りで売られています。
1キロで1,5から2ユーロ程度になります。
パン屋さんで好きな分だけ切り分けてもらって、一切れだけでもお買い求めいただけます。

clipフィレンツェならたとえば下記のお店で購入できます。

Forno Top
Via della Spada 23r
50123 Firenze
定休日:日祝日
有名一流ブランドの立ち並ぶトルナブオーニ通りにある「ロベルト・カヴァッリ」の脇を入った小路にあるので、お買い物の帰りに立ち寄ってみてください。


同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: -2007年10月 3日 (水) 18時46分

      ■めちゃめちゃうまそう
      どこで買えますか?支店近くでしょうか?

    • 投稿: his-rome -2007年10月16日 (火) 17時53分

      ■>俺さん
      フィレンツェ支店の近くでも購入できます。そろそろ季節も終わりですのでお早めに!!

    

    HIS イタリア支店

    2025.05
    loading...