観光 2007.12.11

日本に比べると厳かなイタリアのクリスマス
宗教祝日であるので、敬虔なカトリックの皆さんはもちろん、普段は教会に足も向けないようなイタリア人もクリスマスミサに出かけたり、一般的にクリスマスは家族そろって過ごします。

そのため各街でクリスマスミサや、クリスマスコンサートなどの厳かなイベントが企画されています。
フィレンツェのドゥオーモでは24日の夜越しでイエスキリストの生誕を祝い、世界の平和を願うクリスマスミサが行われます。もちろんミサはイタリア語で行われますが、その場に居合わせるだけでイタリアらしい厳かなクリスマスの雰囲気を味わえるのでお勧めです。
信者でなくても入場はできます。敬虔な信者さんの邪魔にならないように気をつけて参列しましょう。
早い時間からドゥオーモは開館していますが、23時過ぎに出かけていってクライマックスだけを楽しむのもお勧めです。good
もちろんフィレンツェ以外の街でもドゥオーモをはじめ各司教区の教会でミサが執り行われますので、お泊りのホテルの近くに教会があったら足を運んでみてはいかがでしょうか?


教会で行われるコンサートもこの時期は連日目白押しです。
昔からなじまれている独特な「音響」効果のなかで聴くクラシック音楽やクリスマス楽曲などは味があって、しみじみ「宗教としてのクリスマス」を味わってもらえるのではないかと思います。
この機会に是非夜の教会にも足を運んでみてください。
石作りの教会は深々と冷え込んできますのであったかくしてお出かけください。そしてコンサートの帰りには街のバールでホットチョコレートを飲んで体を温めることも忘れずに!
notesフィレンツェのクリスマスコンサートの予定notes
いずれも空席のある限りfree入場無料です。
12月15日21:00
オルサンミケーレ教会
(ハープ、ヴァイオリン、ヴィオラ)
ドニツェッティ、ショパン、クライスラーなど

12月15日21:00
サンタ・クローチェ教会
(オーケストラ、コーラス)
モーツァルト、ヴィヴァルディ、ハイドンなど

12月16日21:00
サン・サルヴァトーレ・アル・モンテ教会
(ガリレイ・オーケストラ、テノールなど)

12月20日21:00
ペルゴラ劇場
(フィレンツェ室内管弦楽団、コーラス)
ヘンデル、クリスマス楽曲など
12月20日21:00
アウディトリウム・デル・ドゥオーモ
(クラヴィチェンバロ)
スカルラッティの楽曲

12月21日21:00
サン・マルコ寺院
(コーラス、ソプラノ、バス)
クリスマス楽曲

12月23日21:00
サン・ガエタノ教会(アンティノーリ広場)
(アンサンブル)
G.P.ダ・パレストリーナの楽曲など

12月27日21:00
サンティッシマ・アンヌンツィアータ寺院
(オルガン)
アンテナーティ、グアルニ、ストラーチェなどの楽曲

12月31日23:00
サンタ・クローチェ広場
(交響管弦楽団)
年越しコンサート(シュトゥラウス、ヴェルディなどの楽曲)

2008年1月5日21:00
サン・フィレンツェ教会
(オルガン)

クリスマス前にプレゼントを山のように買うのもイタリアならでは。
でも家族・親戚・友達それぞれにあったプレゼントを選ぶのはなかなか大変。
そんなイタリア人たちが街中のショップやデパート以外にこの時期よく利用するのは、期間限定のクリスマスマーケット。各地でクリスマス前に大小さまざまなクリスマスマーケットが開かれます。
本場ドイツのものに比べると規模は小さめですが、定番から趣向を凝らしたちょっと風変わりなものまでいろいろと選べるので日本へのお土産にもオススメです。
フィレンツェのクリスマス・マーケットの予定

ハイデルブルグ・クリスマス・マーケット(12月16日まで)
サンタクローチェ広場
スタッフのマーケット潜入レポートはこちら !!
アルティジャナート・イン・ピアッツァ(12月10日から12月16日まで)
サンティッシマ・アンヌンツィアータ広場


大晦日は友人たちと大騒ぎする人も多いので、花火や年越しコンサートなど賑やかなイベントは31日に集中します。
フィレンツェの大晦日のイベントは未定の部分が多いのですが(このあたりがイタリアらしい!!)、昨年のようにピッティ宮殿前広場でのオーケストラによる年越しクラシックコンサートやいのししのメルカート(シニョーリア広場手前)での旗振り&乾杯、もしくはサンタンブロージョ広場でのカウントダウン&コンサートなどに匹敵するようなイベントが街のあちこちの広場で開催されると予想されます。

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: pinko -2007年12月12日 (水) 02時46分

      ■盛りだくさんですね!
      やはり、キリスト教総本山を有するイタリア!すてきなイベントが目白押しですね1

    • 投稿: his-rome -2007年12月12日 (水) 10時57分

      ■>PINKOさん
      どうしてもイタリアのクリスマスは厳かに宗教色が強くなりますがそんな雰囲気もこの季節ならではということで皆さんにもお楽しみいただければと思います。しみじみクリスマスのミサ曲などを聴き、ありがたい説法やミサをいただくと世界平和を心から願えるようになりますよぉ。

    

    HIS イタリア支店

    2025.05
    loading...