ルネッサンスの宝庫・フィレンツェにはたくさんの美術館があり
中でもウフィツィ美術館 やアカデミア美術館 は
フィレンツェ訪問で外せない美術館となっていますが
その2件に比べると
ちょっと優先順位の低いのがパラティーナ美術館 。
ピッティ宮殿の中にある6つの美術館のうちの
もっとも大きなコレクションを誇るパラティーナ美術館には
ラファエロの作品を多く収蔵し、他にもフィリッポ・リッピ、ティツィアーノ、
アンドレア・デル・サルト、ルーベンス、カラヴァッジョなどの作品もあり
その膨大な絵画コレクションと、
メディチ家が暮らした居住空間なども見所となっています。
(ちなみに6つの美術館は「パラティーナ美術館」「近現代美術館」
「衣装博物館」「銀食器博物館」「陶器博物館」「ボボリ庭園」)
パラティーナ美術館は収蔵数が多いので
時間をかけて周ることをお勧めします。
2009年夏、このパラティーナ美術館を中心に
「美術館でコンサート」というイベントが開催されています。
美術館の入場料だけでコンサートも楽しめるのでお勧め。
コンサートはフィレンツェの音楽大学「Conservatorio Di Musica Luigi Cherubini」が企画しているものなので、聴き応えたっぷりです。
夏の暑いフィレンツェで美術鑑賞&コンサートで
涼しげに優雅な気分に浸ってみるのはいかがでしょう?!
「美術館でコンサート」今後のスケジュール
(パラティーナ美術館での開催)
2009年8月27日(木)17:00 Sala di Bona
ピアノコンサート
2009年9月3日(木)17:00 Sala di Bona
フルート&ピアノコンサート
2009年9月10日(木)17:00 Sala di Bona
サックス&ピアノコンサート
2009年9月17日(木)17:00 Sala di Bona
ヴァイオリン&チェロ&ピアノコンサート
2009年9月24日(木)17:00 Sala di Bona
クラリネット&ヴァイオリン&ピアノコンサート
詳細のプログラムはこちら(*イタリア語のみ)
-
投稿: みや -2009年8月20日 (木) 23時27分
■自転車
はじめまして!9月の中旬ぐらいにイタリア旅行を計画しています。オーストラリアでもレンタサイクルでの移動が楽しかったのでヨーロッパでも!!っと検索しているところでこちらにたどり着きました。このレンタサイクルは指定の駐輪場のみの駐車しかできないシステムなんでしょうか?一般で言うレンタサイクルの形態とは違うのですか?ブラブラして真実の口まで自転車いけたら・・・:っと考えてます。その周辺でご飯を食べる予定にしているのですが、チェーンとか日本から持っていたほうがいいでしょうか?(チェーンは電車での移動の際盗難防止用に持って行こうとは思ってます)また教えてください。スト情報もありがとうございます。(めちゃめちゃ古いブログにコメントを残してたみたいなので今日のところに書き込みますっす!!) -
投稿: his-rome -2009年8月21日 (金) 07時18分
■Re:自転車
>みやさんコメントありがとうございます。ご質問にお答えします。ATACの自転車を借りて途中でどこでも駐車できます。返すときだけには、指定の駐車に返せなければいけません。ロックが付いていますのでチェーンは付けなくても大丈夫だと思います。一番お気にしていただきたいのは車です。ローマは自転車で行く人は非常に少ないので、車は自転車に慣れていません。それにイタリアで自転車は歩道に通れません。街の中心部なら危なくなんかありませんが、お気をお付けください。イタリアンスタッフ クラウディアより