イベント 2011.12.30
世の中は大晦日&元旦モードになっているのに
流れに逆らってクリスマスミサのお話。
一週間も過ぎてますけど。


H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-Messa_2011_02
昨年新調されたフィレンツェ・ドゥオーモのプレセピオ。
中央に聖母マリアとヨセフ。
ミサが始まる時間にはまだイエス・キリストは生まれていないので
馬草桶は空っぽです。


H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-Messa_2011_03
ポインセチアで飾られたプレセピオ。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-Messa_2011_01
教会によって献灯のシステムはさまざまですが、
フィレンツェのドゥオーモは中央身廊に
ツリー型のキャンドルライトがおかれています。
今年もキャンドルを灯してきました。


H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-Messa_2011_04

年々参列者用の椅子は数が増やされているので
カトリック教徒でなくても旅行中の方でも
座ってミサに参列することも可能です。

私は洗礼受けていないので一応遠慮して

いつものように脇のほうから参列。
聖歌隊のオルガンが左身廊の奥のほうに見えます。
(その手前にブルーの巨大な掃除機も見えます)

23時過ぎに出向きすでに始まっているミサを途中から聞き
ありがたい講和をいただき、そろそろ24:00。

キリストが生まれたころには
日暮れとともに日付が変わったはずで
一日の終わりは真夜中24時ではなかったとは思うのですが、
現在は儀礼上、日付の変わる24:00に
イエス・キリストが降誕することになっています。
盛大に鐘が鳴り響き
主祭壇前におかれている救世主・幼子キリストの幕が下ろされます。

この瞬間を祝い、またミサが続きます。
やがて25:00前に司祭さん率いるご一行様が
プレセピオの前へ。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-Messa_2011_05
今年は司祭狙撃事件などもあり、物騒な世の中になったせいか
司祭につくボディーガードの数が増えていました。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-Messa_2011_06
プレセピオの前で盛大に香壺を振って
祈りをささげ、幼子イエスを馬草桶に。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-Messa_2011_07
今年はドゥオーモの外にも等身大のプレセピオが置かれていたので、
司祭様ご一行は外にも行って幼子イエスをおいてきたようです。
冷たい空気と供に外から戻ってきました。

イエスキリストが生まれ、所定の位置に置かれたら
クリスマスイブのミサは終了です。
緊迫した経済状況にも触れながら、
しかし世界はそれよりも倫理的な危機に見舞われていると
先日ローマ法王も説法していた内容を踏襲した説法。
そして世界平和の祈り。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-Messa_2011_08
ドゥオーモのクーポラに描かれる最後の審判。
この夜に観るとなおさら神々しいです。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-Messa_2011_09
聖家族がそろったプレセピオ。

2011年も終わり。
2012年が希望に満ちた一年になりますように。

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS イタリア支店

    2025.05
    loading...