ゆく年来る年というには
年明けてしまったので。

2012年もイタリア情報発信しますので、よろしくお願いします。

去り行く2011年と迎えた2012年のフィレンツェの様子です。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-2011_2012_01

La chiesa di San Frediano in Cestello
(サン・フレディアーノ・イン・チステッロ)。
フィレンツェ・ツアーデスクから100歩ほど行くとアルノ川。
そこに架かる橋がヴェスプッチ橋で、
その橋を渡った向こうにあるのがこの丸天井をもつ教会。
ここには昔ピサからの船による襲撃を防ぐために設けられた堰があり
その手前で流れが止まったような水面を見せています。
この鏡のような水面に映る空はいつも美しいので
記念の一枚にお勧めです。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-2011_2012_02

シニョリア広場に立つ市庁舎、ヴェッキオ宮殿。
夜の帳がおり始めたころ、月がかかっていました。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-2011_2012_03

ヴェッキオ橋の一本下流にかかるのが
サンタ・トリニタ橋。
フィレンツェ市のマークが投影されるライトアップ。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-2011_2012_04

フェラガモ本店前のイルミネーション・デコ。
大晦日は街中に人が繰り出して
年越しコンサートを楽しんだようです。
花火&爆竹も今年は控えましょうという呼びかけもあったのですが、それなりに激しく打ち上げられてました。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-2011_2012_05

明けて2012年。
1枚目の写真と同じ場所ですが、
教会ではなく上流の朝日に向かうと
このように堰が見えます。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-2011_2012_06

綺麗な朝焼けの中、街の中心へ。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-2011_2012_07

ヴェッキオ橋から朝日に照らされる上流を眺めると
右手の奥にミケランジェロ広場のある丘。
その向こうから日が昇り始めています。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-2011_2012_08

朝日に照らされて少しづつ輝き始めるフィレンツェの街。
見たことのある景色は、絵はがきの定番、
ミケランジェロ広場からの眺めです。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-2011_2012_09

ミケランジェロ広場に立つダヴィデ像(ブロンズ複製)と初日の出。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-2011_2012_10

快晴の年明けとなりました。

色々問題を抱えるイタリアですが
小さな希望の集まった一年になりますように。

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS イタリア支店

    2025.05
    loading...