特派員記事 2012.02.06

カーニヴァルが近づいてきました。
この時期になると、決まってヴェネツィアの人たちが好んで食べるものがフリッテッレというお菓子です。

新年が明けた頃からヴェネツィアでは街じゅうのどこのお菓子屋さん、パン屋さんにも一斉に並び始めます。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪


これは、少しモチッとした生地を揚げて砂糖をふりかけたドーナツのようなもの。
中に入っているものはクレーマ(カスタードクリーム)か、ザバイオーネクリームの場合が多く、ちょっと大きめでテニスボールより一回り小さいくらいのサイズ。

中にクリームが入っておらず、生地に干しぶどうの混ざったものは、特にフリッテッレ・ヴェネツィアーネ(ヴェネツィア風フリッテッレ)と呼ばれます。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪



写真のものは、表記もヴェネツィア風。VeneZianeではなくVeneXianeとなっていますね。

これらはカーニヴァルのシンボルとも言っていいくらい、またカーニヴァルに向けてこの時期にこのお菓子を口にしない人はいないと言ってもいい程に、伝統的な季節のお菓子として親しまれています。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪


街じゅうどこの店にも、とは言っても、やはり店オリジナルの自家製のものは美味しいもので、美味しいものが食べられる店はやはり人気もあり、その分回転も速いので常に作りたての美味しいものがいただけます。

私が個人的にフリッテッレを好んで食べる店は、
フラーリ教会からほど近いヴェネツィアの老舗、『トーノロTonolo』です。

小さな間口の店は入口付近がドルチェの並ぶショーケース、
奥はカフェができるカウンターとなっています。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-FRITTELLE_04



小さな店内には、この時期は特にフリッテッレを求める地元のお客さんが絶えず出入りしています。
時間帯によっては店内で食べる人と持ち帰りの注文を待つ人でごった返すこともあるほど。
ここでは、毎年決まって、輪切りのリンゴを生地で揚げたリンゴのフリッテッレ(フリッテッレ・メーレ)や、
カーニヴァルのもうひとつのシンボルともいえる、薄く伸ばした生地を揚げて粉糖をふったガラーニももちろん並んでいます。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-FRITTELLE_06


H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-FRITTELLE_05



このシーズンにヴェネツィアにお越しの際には、ぜひお試しください。notes



H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-FRITTELLE_07



Pasticceria TONOLO
Dorsoduro 3764 (サン・ロッコ、フラーリ教会近く)
Tel; +39.041.5237209
定休日;月曜日


記事&写真提供:特派員 白浜亜紀 こちらもチェック

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: まぁちゃん -2012年2月10日 (金) 06時41分

      ■アクアアルタについて教えて下さい
      ベネチア、情報ありがとうございます。HISインプレッソにて、ベネチアカーニバル中の2月14日に訪問予定です。ベネチアは 高潮で水位が上昇するアクアアルタが 心配です。現地のアクアアルタ情報のHPを見に行きましたが、イタリア語でよくわかりませんでした。長靴等の、対策が必要か悩んでいます。是非、ご教示をお願い致します。

    • 投稿: his-rome -2012年2月10日 (金) 11時37分

      ■Re:アクアアルタについて教えて下さい
      >まぁちゃんさん特に現時点でアクアアルタと警告の出る予報ではありません。寒さによる凍結もありますので、足元は滑らない温かめのものを用意されることをお勧めします。

    

    HIS イタリア支店

    2025.04
    loading...