観光 2013.11.10

北イタリアの小さな街、BASSANO DEL GRAPPA(バッサーノデルグラッパ)。

その名の通り、グラッパ(蒸留酒)の故郷です。

パドヴァから列車で1時間、ベネチアからも列車で1.5時間ほどですので気軽に日帰りで訪れる事ができます。


駅から中心地に向かう途中にあるサンフランチェスコ教会。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪


残念ながらクローズしていて中に入る事ができなかったのですが、教会側面の壁に街をかたどった彫刻を発見。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪


更に進むと美しいリベルタ広場が。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪

イタリアは各街の街並みが個性的ですが、この街も小さいながらに素敵な建物が多いです。ヴェネチアン・バロック様式建築の特徴であるポルティコ(アーケード)も見られます。


そして更に歩いて一番の見所、ポンテヴェッキオへ。
H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪

まずは少し手前から一枚ぱちり。

背景の山並みとの調和が見事です。

ヴェッキオ橋は、16世紀に活躍したパッラーディオによって設計されましたが、戦争などにより何度も破壊されてしまい、現在見られるこの橋は第二次世界大戦後に建てられたものです。


さて早速橋を渡ってみましょう!

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪



橋は木製で、屋根がかかっています。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪


橋からの景色は最高!

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪


H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪


橋のたもとにはグラッパを立ち飲みできるバールもありますが、残念ながら私はグラッパを飲めないので今回は素通りしました・・・。


せっかく来たのだからグラッパを勉強しよう!と、橋を戻ってPOLI社のショールームへ。

(橋から歩いて1・2分です)

入場無料でグラッパの作り方や歴史などを見る事ができます。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪


H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪


こちらは世界の蒸留酒を紹介したパネル。

日本の焼酎も入っていました!

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪

そしてこちらはグラッパの香りを楽しめる機械。
フルーツ系の香りのものや、ちょっと変わり種のものなど、いろいろ楽しめます。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪

そしてもちろん、試飲&販売コーナーもあります。


イタリアは小さな街でも素敵な場所が多いですね!

お時間があれば是非足をのばされてみてくださいね。


H.I.S. SETSU

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS イタリア支店

    2025.05
    loading...