皆様こんにちは
最高気温32度、春を飛び越して夏が来てしまったローマからきゃしーです。
イタリアに来るときには皆様、帽子・サングラス・日焼け止めクリームと
十分な水分を忘れないようにしてくださいませ・・・!
さて、そんな暑いローマを更に熱くするイベントをご紹介します。
それは「バチカン・インフィオラータ」!
「インフィオラータ」は「花祭り」の意味ですが
日本でいう、花が咲き誇るようなものではなく
「花敷き詰め祭り」というのが正しいかなというお祭り・・・。
そう。
敷き詰めます。

敷き詰めまくります。

写真はあいにくはバチカン市国ではなく、
年に一度行われる「ジェンツアーノの花祭り」から抜粋しております。
今年、2014年はこのインフィオラータがバチカン市国でも行われるのです!
しかも日本人のアーティストの方も参加するということでこれは大変。
というわけでツアーを作ってしまいました。
なんと花を敷き詰める作業まで体験していただけます!
6/29の夜にバチカンの近くに集合し、せっせと花を敷き詰め。
6/30の朝は民族衣装(日本人でいうと着物ですね)を着てパレードに参加します。
こんなツアー、もう、無いかも知れません・・・!
この時期ローマにいるわ
という皆様。
ぜひぜひこぞってご参加ください
詳しくはこちら !
きゃしーでした
最高気温32度、春を飛び越して夏が来てしまったローマからきゃしーです。
イタリアに来るときには皆様、帽子・サングラス・日焼け止めクリームと
十分な水分を忘れないようにしてくださいませ・・・!
さて、そんな暑いローマを更に熱くするイベントをご紹介します。
それは「バチカン・インフィオラータ」!
「インフィオラータ」は「花祭り」の意味ですが
日本でいう、花が咲き誇るようなものではなく
「花敷き詰め祭り」というのが正しいかなというお祭り・・・。
そう。
敷き詰めます。

敷き詰めまくります。

写真はあいにくはバチカン市国ではなく、
年に一度行われる「ジェンツアーノの花祭り」から抜粋しております。
今年、2014年はこのインフィオラータがバチカン市国でも行われるのです!
しかも日本人のアーティストの方も参加するということでこれは大変。
というわけでツアーを作ってしまいました。
なんと花を敷き詰める作業まで体験していただけます!
6/29の夜にバチカンの近くに集合し、せっせと花を敷き詰め。
6/30の朝は民族衣装(日本人でいうと着物ですね)を着てパレードに参加します。
こんなツアー、もう、無いかも知れません・・・!


という皆様。
ぜひぜひこぞってご参加ください

詳しくはこちら !
きゃしーでした