皆様 CIAOです。![]()
実はこの投稿が出るころ、丁度夏休みをいただいており、私も自らイタリア周遊中です。
というのも、MY 父&親戚2名がはるばる会いに来てくれますので、もちろん私は添乗員さん![]()
これを書いてるのは休み前なので、次回のブログにはその珍道中ご報告になるかもしれません。![]()
さて、ローマは広く、果てしなく。
まだローマっ子になり2年目の私は、まだどこに行っても感動、感激の連続ですが![]()
想像してたより、あら素敵
と思ったのが、あの カンポ ディ フィオーリでした
ジャン![]()
やはり地元の人より、観光客多しですね。
それもそのはず、たかが屋台、されど屋台、絵になるんですものー![]()
フィレンツェにも、路上に屋台で売ってる”メルカート”(市場)はあちこちにあったので、
同じようなものだろーと、期待せずにいったところ感動したのは、、
陳列
![]()
地下鉄や、バスの停留所には間違っても整列できないあなたたちが、
こんなに綺麗に陳列できるなんて、、、感激の一言![]()
フィレンツェの市場は規模も小さいからかもしれないけど、このCAMPOさん市場の陳列技術には、
あなたたち、やれば出来るじゃない、と涙が出そうになりました。(停留所でも並んでくれ、とも。)
もちろん、イタリアの御土産大人気のこちらもあるので、お買い物が楽しい、楽しい
ちなみに カンポ ディ フィオーリ(花)の名前は、花や野菜を売ってるから、と、
調べもせずに思い込んでいた私は、そこが、かつて花が一面に咲く野原だったから、ということも聞いて、
2度感激。
広場に面して、レストランやBARも沢山あるので、この活気のある市場を満喫したら、
美味しいご飯を頂けます。![]()
こんなに賑やかな広場の真ん中に、ひっそりとたたずむこの方も忘れてはいけません。
美しいこの広場も、かつては処刑場であり、まさにこの場所で1600年2月17日に異端の罪で火あぶりの
刑に処せられた ジョルダーノ ブルーノです。
美しい広場と、美味しい食べ物、そして深い歴史が交わるイタリアという国、
やっぱり深い、イタリアは果てしない![]()
毎日が勉強中の幸 でした。![]()


テーマ: ニュース




















