
皆様、チャオです
イタリア観光業界がもっとも静かな2月
(唯一ウフィツィやコロッセオに行列を作ってくださってるのは、日本人のお客様)
どこも空いていて天国だった冬もあっという間に終わってしまい、あっというまの3月です
全体的に暖冬だったイタリアの冬ですが、どかっと雪が降った週末に、
こんな場所に行って、初めてのあれをして参りました
場所はローマから車で1時間強の場所にあるSIMBRUINI山
アブルッツォ州とのほぼ州境です。
初めてはこちら
寒いのが得意でないのと、才能が無いのでスキーは避けていた私ですが、
友人達に滑らなくても、銀世界が堪能できるから!と誘われて付いて行って見ました
イタリア語ではciaspolata、英語だとsnowshoeing、日本でもスノーシューといわれて
広まっていますね。
これを今回初体験したのですが、
かいかーーーーーーーーーん
スキーと違い、歩くだけなので転ばない (これ大事)&
ゆっくり雪景色が堪能できるではありませんか
この日もスキー人口と同じくらいのスノーシュー人口が来ておりました。
滑走できるスキーも気持ちよいですが、
スノーシューの良さはなにより
1 美しい銀世界にうっとりできる時間を堪能できる
2 自分のペースで出来るので、危険性も低い
3 おしゃべりしながら歩ける(イタリア人の命、これ1番大事)
しかもローマの近くにあるなんて、感激
今年はもう暖かくなってしまうけど、来年はMY靴買っちゃう?というこくらいはまりました
1800Mまで辿り着き、絶景をバックに笑顔満開
幸でした。