2015.04.05
javascript:;皆様 チャオです![]()
イタリアの本日2015年 4月5日はイースター当日です~![]()
日本では 、クリスマスこそPARTYしたり、プレゼント交換しますが
(宗教違っても
)イースターはカトリックの方以外は、あまり知らなかったりしますね![]()
クリスマスがキリスト様の誕生
で、
イースターは、亡くなったはずのキリスト様が復活
というとっても大事な日ですから、
イタリアでは当然大切な祝日となっております![]()
ただ、家族が全員参加率100%のクリスマスに比べますと、
休暇を使って旅行したりして縛りがゆるい感じです。(なんの縛り?)
イタリアの言い回しでも、
*クリスマスは家族と
イースターはお好きな人と
* という
楽しくお祝いしましょーねー
という祝日です。
さて、同時期の日本では桜が満開
と聞き、
桜
大ファンな私は、今すぐ帰りたいーという郷愁にかられてしょぼんとしていましたところ
*ローマにも桜があって、咲き始めたので、お花見に行きませんかぁ
*という
同僚が天使の声かと思うほどの嬉しい企画を実行し、行って参りました![]()
さ。さ。さ、桜だぁ
(涙)
この桜を見れる場所は、
E.U.R =( Esposizione Universale di Romaの頭文字)地区にある公園の中で
直訳すると、ローマの万国博覧会という意味ですが、
ムッソリーニが1942年に万博を開く予定で、開発、建設を始めた新しい地区でした。
結局、万博は第2次世界大戦勃発のために中止となってしまいましたが、
戦後再建が開始されて、多くの新しい建物が立ち並んでいる近代的な地区です![]()
面積は、なんとフィレンツェとほぼ同じくらいあります![]()
この桜
の散歩道に植えられているの桜は、約60年前に日本から運ばれてきました。
1959年7月20日に当時の岸首相が記念植樹をされて、
この桜の並ぶ道は “日本の散歩道” と命名されました![]()
あまりに嬉しく、写真を撮りまくるイタリア在住の怪しいな日本人たちに、
*サ、ク、ラ*と花の名前を教えてくれたイタリア人
そうよね、変よね![]()
でも外国で桜が見れるこの喜びは、日本人にしか分からないのよ
と、教えてあげたい![]()
で、ローマの桜はどう? 聞かれたら、一言。
*ワイルド*
ワイルドな桜って
と思われるかもしれませんが、とっても自由に、豪快に咲いてます![]()
それは国を象徴するかのように、奥ゆかしさより、激しいアピール
といった感じに、
あちこちから枝やら、花やら飛び出していました![]()
でも、桜
はどこで育っても桜
この時期にローマにいらっしゃる方、地下鉄B線、LAURENTINA方面にのり
EUR PALASPORTO駅で降りますと、目の前にじゃんと見えます。
イタリア育ちの桜見物、いかがですか
幸でした


テーマ:

















