インドの顔 2009.04.25

デリーの昼下がり 気温は40度を突破!


オートリクシャーで1時間も揺られれば


吹きつける熱い風と排気ガスで ぶっ倒れそうになります


ということで最近はもっぱらタクシーを利用


アンバサダーと呼ばれるインド製の名車

H.I.S.デリー支店(インド)-23


見るからに強そうな黒いボディ

H.I.S.デリー支店(インド)-0
ぷっくり膨れた鼻のような凸がナイス


そしてどことなく80年代を彷彿とさせるカラーリング

H.I.S.デリー支店(インド)-5
味があるなぁ


ドライバーのオヤジも

H.I.S.デリー支店(インド)-3
味わい深くないわけがありません


「エアコンは別料金じゃけんね ぐふふ」

H.I.S.デリー支店(インド)-4
扇風機はタダ?


メーターで走るタクシー オートリクシャーとの大きな違い


そして見た目によらず乗り心地のよさ


座席に仕込まれたバネのすごいことすごいこと


びよ~ん びよ~ん


スプリングマンが内蔵されているかと思いました


そして隣を遮るものがないので とても快適な足場


「オヤジ メーター隠しちゃダメだよ」

H.I.S.デリー支店(インド)-2
「わしが悪党に見えるか?


機械を太陽の光から守るため布置いとるんじゃけど


斜めじゃけずり落ちてくるんじゃ」 納得


ちょい悪オヤジのアンバサダー雑学講座


もともとは政府の役人が公用で使っていた白アンバサダー

H.I.S.デリー支店(インド)-0

カーテンなんぞつけて 古き良きコロニアルな雰囲気


それの払い下げを黒く塗ったものが今のタクシー


今でも白色で普通に乗用車として走っているものもありますが


当の政府の役人たち 今ではBNWへモデルチェンジ中なんだそうです


インドに来たのなら 通好みのアンバサダー 気分は007

H.I.S.デリー支店(インド)-1
古い車なのでメカニカルトラブルが時々あるのはご愛嬌


インド空軍が今でも利用している水色のアンバサダー 

H.I.S.デリー支店(インド)-0

国旗を丸くしたマークなんか なかなかお洒落

H.I.S.デリー支店(インド)-1
運がよければ街中で見ることができます


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS デリー支店

    2025.05
    loading...