皆既日食もしっかり見えたバラナシの街
人でごった返すヒンズー教の聖地を楽しむポイントは
ちょっといいホテルに泊まってリラックスすること
前回ご紹介したゲートウェイの1ランク下(スーぺリアクラス)

ホテル・アイディールタワー
近くにはインド人中流階級が集まる大きなモール

客室はクリーンですっきり広々
レセプションのサービスも親切丁寧
観光前に朝起きてダイブ! 観光後にとりあえずダイブ!
そしてもう1つクラスが下(スタンダードクラス)
しかしちょっと味があるホテルをご紹介

パラヴィ・インターナショナル
もとマハラジャが住んでいた家を改装した由緒正しきホテル

ちょっと照明は暗めですが雰囲気たっぷり
インドらしさたっぷり
建築様式や彫刻、調度品の特徴から
インドに来たならハズせないバラナシ
物売りやツアー販売の客引きが喧しい街こそ
ゆっくりできるホテルをオススメします
HISデリー支店 古賀
-
投稿: おじさんライダーの人生各駅停車 -2009年7月29日 (水) 04時43分
■ホテルについて
ナマステー!9月のインド9日間では「スーぺリアクラス」のホテルをお願いしていますが、このホテルはなかなか落ち着けそうですね。いくつか候補はあるのでしょうが、ヴァーラーナシーではこのホテルになる可能性は高そうですか?非常にお答えにくい質問でクシャマー・キージェ。 -
投稿: his-delhi -2009年7月29日 (水) 15時08分
■無題
おじさんライダーさん基本的にはスーぺリアクラスですと「アイディールタワー」をご用意させていただきますが、デラックスクラスの「クラークス」というホテルをご用意させていただくこともあります。