グルメ 2010.04.29

ちょっと遅く起きた日曜日


といっても 停電でエアコンが止まって


汗だくで苦しくて目覚めた嫌な10時過ぎ(泣)


そんなデリーの日曜日


朝食と昼食を兼ねて 非日常へ脱出


ということで向かったのはオールドデリー

H.I.S.デリー支店(インド)

こんなクラシカルなヘリテージホテルがあるんです


名門オベロイグループのメイデンスホテル

H.I.S.デリー支店(インド)
咲き乱れるブーゲンビリアが映える白亜の建物


インドが誇る国産車クラシック・アンバサダー


これでホテルに乗り付けてこそ粋ってものです

H.I.S.デリー支店(インド)

ホテル内に漂う品と静寂さ


レストランはこんな感じ

H.I.S.デリー支店(インド)

屋外に広がるガジュマルの木と南国を感じさせるガーデン

H.I.S.デリー支店(インド)


オススメのメニューはターリー 925ルピー(約1,850円)

H.I.S.デリー支店(インド)

うやうやしく運ばれてきた器と彩り美しいルックス


生野菜と唐辛子が添える鮮やかな色
H.I.S.デリー支店(インド)


ノンベジだとチキン or マトン

H.I.S.デリー支店(インド)

オールドデリーならやっぱりマトンでしょう


ごはんがごはんがすすむくん

H.I.S.デリー支店(インド)

するりと骨から離れるやわらかな身


ダル(豆)もいい味してます

H.I.S.デリー支店(インド)
甘すぎず 渋すぎず


おっと こいつのおかげでいい味出ているのですが

H.I.S.デリー支店(インド)
うっかり噛むと火を噴きます


ゴビ(カリフラワー)は最高!

H.I.S.デリー支店(インド)

カリフラワーのくせして


日本では全く食べなかったのに

H.I.S.デリー支店(インド)

インドに来て好物の1つになりました


味の調節にはヨーグルトを混ぜて

H.I.S.デリー支店(インド)

フフフ 俺もすっかりインド人になってしまったなぁ


でも


この甘すぎインドスィーツはひと口でNO

H.I.S.デリー支店(インド)
俺もまだまだインド人には程遠いなぁ なんて


いいホテルやレストランの基本は室内に流れる音楽


今時のレストランや観光客向けのレストランでは


僕らが10年以上前に聞いたヒット曲が流れていて


「ここインドだよね? なぜダサいアメリカの曲なの?」


やはりタブラやシタールなど 異国感を味わせてほしいものです


心地よく低いボリュームで流れ続けるインドの旋律


ゆっくり流れるインドな時間と熟成されたインドの味を楽しむこの贅沢


こんな時間を楽しむのも インドを知る1つの方法です

H.I.S.デリー支店(インド)

喧騒だけがオールドデリーにあらず 満腹&満足


もっと世界各地の料理をたのしもう


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: lulamae -2010年4月29日 (木) 04時31分

      ■無題
      汗だくで寝苦しくて目覚める、、って学生の頃を思い出しましたが、インドでは味わえるのですね!?(笑天下のHISさんでも、やっぱインド停電は共通なんですか?(失礼) ということは、インドでは高級ホテルに泊っていても、停電があれば、空調止まってしまうのでしょうか?インドではネットも良く落ちるという噂を聞き、知り合いのインド人に聞いたところ、「たくさんの人がアクセスしすぎるから」とか。それもインドジョークかと思いましたが、大きな会社では落ちないとか聞いたんですけど、最近のインドの電気事情って、どうなのでしょう?

    • 投稿: his-delhi -2010年4月29日 (木) 11時24分

      ■無題
      lulamaeさんホテルでは停電はあっても、数秒で元に戻ります。住んでいる家によっては、バックアップがなかったり、エアコンまでは動かせないという状況なのです。。。ネットはつながらないことが時々ありますが、アクセス超過なのか?電力が不安定なのか?という感じです。でも意外に普通に使えています。

    

    HIS デリー支店

    2025.05
    loading...