ショッピング 2010.06.05

ヒンズー教の聖地バラナシで見つけた


ありがたいけど もらってどうしよう?なアイテムをご紹介


ヒンズー教の聖地ならば


宗教グッズに注目


火葬場であるマニカル二カ・ガート


淡々と行われる死の儀式の隣に広がる旧市街地

H.I.S.デリー支店(インド)

狭く曲がりくねった道を歩いて


歩いて

H.I.S.デリー支店(インド)
その途中にある土産屋


感じの良いオヤジ シヴァ神のTシャツを着用

H.I.S.デリー支店(インド)

「オヤジ そのTシャツのSサイズある?」


「あるよ」

H.I.S.デリー支店(インド)
ネイビーにライムグリーンというクールな一品


即購入 150ルピー(約300円)


ちなみにオヤジのサイズはXL


「ブッダはどうかね?」

H.I.S.デリー支店(インド)

「要らん」 即答


「愛の神クリシュナは?」

H.I.S.デリー支店(インド)

「愛は要らんよ 必要なのは哀だよ」 意味不明


そして いやげものと呼ぶにふさわしいものを発見


カラフル神様フィギュア

H.I.S.デリー支店(インド)

水やジュース、ティッシュペーパーと一緒に陳列


木彫りで色を塗ったキッチュなアイテム


でもこのオヤジ

H.I.S.デリー支店(インド)

あんた誰? そしてなぜコブラ?


200ルピー(約400円)


しかし このコブラが曲者

H.I.S.デリー支店(インド)

後ろが重くて倒れます


バランス悪くて立たないんです


そして会社や職場チームへのお土産ならコレ

H.I.S.デリー支店(インド)

セット売り 400ルピー(約800円)


ばらまき土産にぴったり

全部並べると

H.I.S.デリー支店(インド)
ご利益ありそう でもちょっと怖い?


義理土産で笑ってくれればいいのですが


間違いなく あげて1週間は机の上で目にするも


気がつけば何処かへ 


バリ島で売られている魚釣りする猫 と同じ運命をたどります


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: **☆ロザンナ・アイダホ☆** -2010年6月 5日 (土) 05時23分

      ■無題
      変な置物大好きですー爆可愛い♫♬♪♩♬♪路地の汚さがこれまたそそられます♪

    • 投稿: his-delhi -2010年6月 5日 (土) 05時53分

      ■無題
      ロザンナさん写真には撮れませんでしたが牛が3匹くらい突進してきて あわててその辺の民家に入り込んでやり過ごしました そんな旧市街は確かにそそられます

    • 投稿: サントーシー -2010年6月 5日 (土) 09時36分

      ■神様セット。
      13年前、初めてバラナシに行った時に見ました。懐かしいです。TVドラマ「深夜特急」に出演した少年がTVドラマの様に現れて、同じ台詞で説明をし始めたので驚きました。当時でも500円と言ってました。もちろん、買いませんでしたが・・・。

    • 投稿: サントーシー -2010年6月 6日 (日) 15時59分

      ■追伸です。
      本日、国立博物館へ行ったところ、神様セットを売っていました。怖かったので(?)値段は聞けませんでした。

    • 投稿: his-delhi -2010年6月 7日 (月) 07時44分

      ■無題
      サントーシーさんこの神様グッズ 売っていそうでデリーであまり目にしません。国立博物館で売っていたとは 情報ありがとうございます。天井から吊り下げるような結構大きいタイプはシリフォートマーケットで見つけましたが、なんと5,000円くらいしました。

    

    HIS デリー支店

    2025.05
    loading...