今日のインドのいい顔は
とあるホテルのセールスマージャー アジット

インド人との交渉は時間がかかる
一筋縄ではいかない
絶対ダマされる
などと言われますが

まずは 相手の言いたいことを全部言わせて
ココがポイントです
とにかくインド人は喋りたがります
こちらから伝えるべきことを具体的に説明して
精神論は全く通じません
気合とか忍耐とか根性とか
お互いのメリットをはっきり示せば

そんなに難しいことではない と思います
双方にとって大きなプラスの話ができました
もちろん
分かっていただけない相手や
自分の利益だけを考える人々も確かにいます
インドで働くということは

とにかく会話 会話 会話
まさにこんなシーンの連続です
ちなみにコレ ヤラセではありません
しかしアジット

ターバンとネクタイの色
ばっちりコーディネートしてたのは
ひょっとして HIS訪問を意識して青をチョイス?
HISデリー支店 古賀
-
投稿: lulamae -2010年11月23日 (火) 03時44分
■無題
ここまでかっちりスーツにターバンのインド人、初めて見ました。ホントにHISさんのブースの色合いと一体化して、cm撮影のようですね。こちらでターバンの人たくさん拝見しているせいか、もはや外人に見えなくなって来た気もしますが、こんなスーツにターバンの人、いざ目の前にすると、きっとターバンに目が行って、商談に集中できないんだろうなー。絶対真面目な話も出来ない。ついニヤけちゃいそうです。古賀さん、さすがですね。 -
投稿: SPQR -2010年11月23日 (火) 10時03分
■インド
今年行ったインド旅行 とても良かったのでまた行きたいのですが なかなか時間も取れないので せめて、ブログだけは毎日見るようにしてます。今度は、アジャンターやエローラ等の石窟寺院を見てみたいです。時間が取れたら、またインドに行くつもりです。 追伸、テレビでインド人の日本ツアー密着番組で HISのデリー支店が出ていました。 記事と関係ないコメントで失礼しました -
投稿: his-delhi -2010年11月24日 (水) 04時14分
■無題
lulamaeさんホテルのセールスや航空会社でもスーツにターバン よく目にします。あと軍事関係や警察官、そしてタクシーやオートリクシャーの運転手など あららどこもかしこもターバン率多しです。 -
投稿: his-delhi -2010年11月24日 (水) 04時16分
■無題
SPQRさんアジャンタ エローラ実は僕 まだ行ったことがありません。。。今年は南インドの開拓を目指しているので必ず訪れようと思います。