ショッピング 2011.02.01

今日は


チェンナイで見つけたいやげ物をご紹介


と その前に


チェンナイに旅行に行くと決めて

H.I.S.デリー支店(インド)

参考にしたのは


このオレンジ色のChunbakのチェンナイペン1本


ガイド本なんて一切読まず

H.I.S.デリー支店(インド)

ペンの裏面の情報だけで出発


とりあえず

H.I.S.デリー支店(インド)
チェンナイでしか食べられないもの


買えないもの


見られないもの をチェック


ちょっと気の利いた土産物ならTHE PARK
H.I.S.デリー支店(インド)

デリーでもコルカタでも必見なのは


ホテル内のギフトショップTHE BOX


ココには何かがあります


ちなみに チェンナイにあるもう1つのパーク

H.I.S.デリー支店(インド)
THE PARK POD


よりスタイリッシュはホテルですが


ココにはTHE BOXはありません


まずはペン 200ルピー(約400円)

H.I.S.デリー支店(インド)


一見普通のペンですが

H.I.S.デリー支店(インド)


よくよく見るとタミル文字も

H.I.S.デリー支店(インド)
この読めない感じがいいんです


ご当地感たっぷり


意外にありそうでないタミル語デザイン


そしてこのバッグ

H.I.S.デリー支店(インド)

南国のビーチが似合いそうな


でもれっきとしてチェンナイの伝統的なデザインと素材


色をちょっと変えるだけで 一気にモダンインドに

H.I.S.デリー支店(インド)

実際に肩にかけると


デザインが効いているトートバッグです


確か1,000ルピーくらい(約2,000円)でした


他にもTシャツやピアス キャンドルやKAMAのコスメなど

H.I.S.デリー支店(インド)

デリーやコルカタと同じようなアイテムも販売中


チェンナイの人々が普通に利用している

カラフルなプラスチックの壷

それをただ並べるだけでも しっかりアートしています

HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: アムー -2011年2月 1日 (火) 12時44分

      ■無題
      古賀さん、毎日欠かさず、楽しく拝見させて頂いております♪古賀さんのブログを見てるだけで、インド気分を味わえます♪私も、செチェன்ンனைナイのペン、インドに行ったら購入してみたいです♪

    • 投稿: his-delhi -2011年2月 2日 (水) 04時39分

      ■無題
      アムーさんチェンナイのペン 最近デリーでも売られる店が増えたのですが、なぜかオレンジ色のチェンナイと、緑色のハイデラバードは在庫たくさん あまり売れていないようです。。。知名度に比例して、デリーやムンバイ、ゴアは売れている野かもしれません。

    

    HIS デリー支店

    2025.10
    loading...