インドの顔 2011.04.13

チェンナイのホテル ア・ロフト・チェンナイ


そこのホテルでチャーターした車のドライバー


最初はおとなしかったのですが


だんだん調子に乗ってきて


「せっかくだし朝食でも」 なんて言ったら最後


勘違いしたのか? ものすごく偉そうになってしまいました


Sarabana Bhavan

H.I.S.デリー支店(インド)

タミル文字で異国情緒たっぷり


「よしよし 俺が食べ方を教えてやろう ほら手を出せ」


そんなことだとチップに響くよ なんて思いながら


もう少し様子を見ようとおとなしくしていました


「こうやってこねて

H.I.S.デリー支店(インド)


混ぜて

H.I.S.デリー支店(インド)

すくって食べる

H.I.S.デリー支店(インド)
な 簡単だろ?


違う違う

H.I.S.デリー支店(インド)


すくうんだよ

H.I.S.デリー支店(インド)


下手だなお前」

H.I.S.デリー支店(インド)

気がつけば上から目線


だんだん品がなくなってきたオヤジ


とりあえず

H.I.S.デリー支店(インド)
本場チェンナイのSaravana Bhavanをしっかり味わってと


デリーでも人気

H.I.S.デリー支店(インド)
ベジタリアンの南インド料理は


デリーのヘルシー志向なトレンドにもぴったり


トロピカルなドリンクで気分を落ち着けてと

H.I.S.デリー支店(インド)


ヒンズーの神様の隣に写真が飾られている

H.I.S.デリー支店(インド)
神となってしまった創業者(右)


チェンナイには

H.I.S.デリー支店(インド)
街中にたくさんのSaravana Bhavanがあります


支払いをしても ありがとうの言葉もないドライバー


「さっきから態度悪くて不愉快だから


ホテルに電話してドライバー変えるように言ったよ」


ということで 彼は電話越しにこっぴどく叱られて


その後のチェンナイ観光と空港までの道すがら

H.I.S.デリー支店(インド)
まるで借りてきた猫のようにおとなしく まるで別人になりました


もちろんチップは 0ルピー


食事に誘った自分がいけなかった とは思いませんが


何かしてあげると調子に乗るインド人が多いので


お金を払ってサービスを受けているのは自分であることと


YESとNOの意思表示ははっきり言わなければダメです


やっぱり 若く見られてナメられてるのかな?


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: U -2011年4月13日 (水) 04時26分

      ■無題
      古賀さんにとっては、問題なのでしょうが、何故か笑ってしまいました。日本人観光客と仕事するインド人、、頑張って教育してください!頑張れー 古賀さん( ´艸`)

    • 投稿: his-delhi -2011年4月14日 (木) 06時48分

      ■無題
      Uさんもう先が読める展開だけに 自分でも笑ってました。ちなみに今日もセコいダマしが問題になりそうになり まずはため息ひとつ インド人のマネージャーから始動してもらいました。まずはいかにサービスを理解できるインド人を教育できるか?です。

    

    HIS デリー支店

    2025.02
    loading...