ショッピング 2011.09.17

今日のいやげ物は


バックパッカーたちが集まるパハル・ガンジ地区

H.I.S.デリー支店(インド)

メインマーケットと呼ばれるマーケット


決してココがデリーのメインではないのですが


パハル・ガンジ地区のメイン通りにあるからメインマーケット

H.I.S.デリー支店(インド)
ニューデリー駅の背にしてまっすぐです


特別買うものや欲しいものは特にないのですが


最近感じるのが


韓国人旅行者が増えたことと

H.I.S.デリー支店(インド)
その需要に対応した韓国料理の供給


日本料理よりも韓国料理 か?

H.I.S.デリー支店(インド)

よくよく探ってみると インドらしいものを見つけました


それはステッカー


まずはこの店

H.I.S.デリー支店(インド)

エアインディアの昔のマハラジャくん

H.I.S.デリー支店(インド)

1枚10ルピー


確か前はホログラムだったような


今はビックリマンシールでいう悪魔シール

H.I.S.デリー支店(インド)
よく見ると 右の肝臓あたりにヘンな傷つき


インドでの買い物は しつこいくらいのチェックが必要です


そしてこの店

H.I.S.デリー支店(インド)

店というよりも単なる大八車


インド人なら誰でも知っているシャクティーマン

H.I.S.デリー支店(インド)

お菓子で有名な会社パール社


その目玉商品であるビスケットのパールG


それがスポンサーとしてTVで放送されていました


なんとなくインド版ウルトラマン


7:3分けがいかにもインド人な主人公


シールも通常版だけでなく

H.I.S.デリー支店(インド)

これぞインドなステッカー! なホログラムも発見


そして

H.I.S.デリー支店(インド)
実は光を反射する実用的でもあるがネーシャのステッカー


車に貼れば 確かに安全運転に役立ちそう


でも

H.I.S.デリー支店(インド)
これまたチェックを怠ると 不良品が


近代ビルの景色に違和感たっぷりの神様シール

H.I.S.デリー支店(インド)

3Dで 見る角度によって違う神様が登場


神様はどこにでも存在するのは分かりますが

H.I.S.デリー支店(インド)

このデザインはかなりシュールです


冷静に感じたのですが


シール買っても どこに貼ろう?


こんなデザイン 勝手に貼ったら本気で怒られそうだし


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: curryglutton -2011年9月17日 (土) 09時40分

      ■パールG?
      パルレGかと思っていました。

    • 投稿: タマ -2011年9月17日 (土) 09時41分

      ■無題
      エア・インディアのシール、持ってます!日本のエスニックショップで買いました(^◇^) インドのステッカー、安くていいですね。 デザインもナイスですね。

    

    HIS デリー支店

    2025.09
    loading...