テーマ: ショッピング
2011.11.21
インド土産と日本土産
最近インドと日本でお土産をもらいました
インド国内旅行のインド土産
本家本元 初代サイババの寺院がある
シルディのお土産

まさに置き物です
デリーのサイババ寺院にも売っていたような気が
ムンバイのガネーシャ寺院

これは久しぶりのヒット
こぶりのくせに なかなかいい顔してます

木の実でできている なかなかの一品
見れば見るほど

表情といいおなかの出具合といい
完成度の高さを感じます
財布の小銭入れにいつも入れています

さて コレは一体何に使うのか?
ラミネートされたガネーシャのカード

とぼけた表情とゴージャスすぎる装飾がナイス
ピンで壁に貼るわけにもいかず これまた置き物です
寺院の数だけ 神様グッズも豊富なインド
さて日本でもらったお土産
「まあインドで頑張ってよ」
なんて言葉とともに 友人にもらった土産物

文庫本かと思ったら
やっぱりね

こんなことだろうと思った
っていうかまだくれる?

全部食べてやりますよ
でも高級品の中村屋&辛いカレー 実はかなり嬉しい
ところで
話題のマツケンカレーは?
JALの機内誌

毎回楽しみにしている連載「つばさよつばさ」
タイミング抜群 なんとカレーの話
どこまでもカレーつづきな
カレーだらけの日本での日々でした
HISデリー支店 古賀
最近インドと日本でお土産をもらいました
インド国内旅行のインド土産
本家本元 初代サイババの寺院がある
シルディのお土産

まさに置き物です
デリーのサイババ寺院にも売っていたような気が
ムンバイのガネーシャ寺院

これは久しぶりのヒット
こぶりのくせに なかなかいい顔してます

木の実でできている なかなかの一品
見れば見るほど

表情といいおなかの出具合といい
完成度の高さを感じます
財布の小銭入れにいつも入れています

さて コレは一体何に使うのか?
ラミネートされたガネーシャのカード

とぼけた表情とゴージャスすぎる装飾がナイス
ピンで壁に貼るわけにもいかず これまた置き物です
寺院の数だけ 神様グッズも豊富なインド
さて日本でもらったお土産
「まあインドで頑張ってよ」
なんて言葉とともに 友人にもらった土産物

文庫本かと思ったら
やっぱりね

こんなことだろうと思った
っていうかまだくれる?

全部食べてやりますよ
でも高級品の中村屋&辛いカレー 実はかなり嬉しい
ところで
話題のマツケンカレーは?
JALの機内誌

毎回楽しみにしている連載「つばさよつばさ」
タイミング抜群 なんとカレーの話
どこまでもカレーつづきな
カレーだらけの日本での日々でした
HISデリー支店 古賀