いつの間にか


気がつけばバラナシ空港

H.I.S.デリー支店(インド)

綺麗に大きくなっていました


H.I.S.デリー支店(インド)

H.I.S.デリー支店(インド)

H.I.S.デリー支店(インド)

H.I.S.デリー支店(インド)
ヒンズー教の聖地ですが


仏教ゆかりの地サルナートもあるため

H.I.S.デリー支店(インド)

空港内には光り輝くブッダが鎮座


タイからのお坊さんや真っ白な服を来た巡礼者たち


日本からバラナシへの国際線も検討中とか?


今年はヨーロッパやアメリカからの観光客が絶好調


インドどこに行っても たくさん目にします


スパイスジェットでデリーへ

H.I.S.デリー支店(インド)

1時間遅れましたが まあ想定内


そういえば


バラナシのことをベナレスなんて言う方がいますが


バナーラスという表記は街中の看板で目にしましたが

H.I.S.デリー支店(インド)
ベナレスってどこにも書いていないし


ひょっとして日本人しか分からない?


チケットも

H.I.S.デリー支店(インド)

最近見つけたブックマークも

H.I.S.デリー支店(インド)
やっぱりバラナシです


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: SPQR -2011年12月18日 (日) 03時53分

      ■インド
      バラナシやサルナートもじっくり見て回りたいものですが、なかなか休みが取れず行けずじまいです。都内のインド料理店でも、ニューデリー100年のプレートを掲げているところがありました

    • 投稿: リタ -2011年12月18日 (日) 10時46分

      ■スパイスジェット
      私がバラナシに行った時、飛行機の写真を撮ったらガイドさんに撮ったらダメですと言われたのですが、撮っていいんですか?

    • 投稿: his-delhi -2011年12月19日 (月) 05時36分

      ■無題
      リタさんインドは 聞く相手によってOKだったりNGだったりします。もちろん軍用としても利用している空港の場合だと写真はダメだと思いますが、エアラインのスタッフに聞いたら、ほとんどの場合OKです。聞く相手と、旅の記念にと言うかによりけり かもしれません。

    • 投稿: his-delhi -2011年12月19日 (月) 05時38分

      ■無題
      SPQRさんニューデリー100周年 ということはシェフはデリーから来ているので本物の味だと思います。インドカレーなんて看板が出ているのに、作っているのはネパールの方というケースも多いようですので。

    

    HIS デリー支店

    2025.08
    loading...