インドの空港は


他の国にどれだけたくさん行かれている方でも


不思議に思うことが多い国です


1.手荷物


チェックイン時に航空会社に預けない荷物


つまり手荷物に対して

H.I.S.デリー支店(インド)

このようにタグをつけねばなりません


何のためか?


X線検査とボディチェックの際にスタンプが押されて

H.I.S.デリー支店(インド)

そのスタンプのついたタグがないと


機内に持ち込めないのです


免税店での買い物中に失くしたり捨てたりしたら


またはじめからやり直し となります


航空会社のスタッフに期待してはダメです


ほとんどの場合 こちらから言わないとタグをくれません


日付がないこんなスタンプでも 

H.I.S.デリー支店(インド)
押されてさえいればいいようです


2.空港タクシー


プリペイドタクシー

H.I.S.デリー支店(インド)

安心の事前払いではありますが


安心なのは追加代金が必要ない という点についてです


何が問題かというと 希望の場所に連れていってくれないのです


特に 行き先が


パハルガンジ地区(またはメインマーケット)、カロルバーグ地区


このいずれかの場合は要注意です


「テロの影響でその地区は封鎖されている」


「そのホテルはもうない つぶれた」


「そのホテルは満室で部屋がもうない」


上記の2地区はいわゆる安宿街で


タクシードライバーたちにとっては待ってました なのです


なんだかんだの押し問答の末


行き着く先は ほぼゴールマーケット地区の悪徳旅行会社


到着便は夜ということもあり どこにいるのか全く分かりません


そして 売りつけられるホテルは相場が2~3万円


なんとか払えないことがない料金に設定してる辺りが計画的です


無料送迎つき なんて言ってきますが


送迎先のホテルは安宿街にある¥2,000くらいのホテル


それでも十分ぼったくっているわけです


さて 防ぐ方法は?


ズバリ デリー空港のプリペイドタクシーには乗らないことです


この夏だけで 


こちらに報告があっただけでも10件以上の被害がありました

H.I.S.デリー支店(インド)

エアコンなんてついておらず オンボロです


車種もこんなバンだったり アンバサダーだったり


夜は特にスピードを結構出しやがります


お金と引き換えに渡される紙も

H.I.S.デリー支店(インド)
こんなにビリビリしてて大丈夫?な紙


裏面には


「ご希望の場所へ責任をもってお送りします

H.I.S.デリー支店(インド)
何か問題があればこちらへご連絡下さい」


なんて記載もあるにはあるけど


代わりに デリー空港なら外で待っている

H.I.S.デリー支店(インド)

このメーター制タクシーをオススメします


遠まわりするかしないか? 


これはドライバーが道を知っているかどうか?で


変な旅行会社に連れて行かれることはありません

H.I.S.デリー支店(インド)


H.I.S.デリー支店(インド)
それにエアコンつきで席もゆったり快適


インドは分かりづらくて(分かりづらいのが好きなのかも?)


スムーズに物事が進みません(面倒くさいのが好きなのかも?)


他にもいろいろありますが


この2点だけは 事前に知っておくと便利だと思います


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: Connie -2011年12月30日 (金) 12時24分

      ■無題
      とっても為になる情報ありがとうございます!

    

    HIS デリー支店

    2025.08
    loading...