2年前からすでに開始されている
日本人向けのアライバル観光ビザ
もちろん インドに到着してからの発給のため
もしそこで許可されなければ? というリスクはありますが
今のところHISのツアーにご参加のお客様は
皆様取得できています
そんなアライバル観光ビザ
デリー空港に到着して
通常の入国審査台ではなく

エスカレーターを下りたちょうど裏側
こんな感じで専用の入国審査台があります

取得に要する時間は 審査官次第
という言葉が適切で 長い方だと2時間(!)
最近 日本での事前取得の観光ビザの申請方法が変更され
関西圏だと長い方で4週間(!)もかかるようで
なんだかインドが身近になってきたと思ったら
ビザ手続きの変更があったり
エアインディアのストライキによるフライトキャンセルもあったり
またちょっと遠くなってきているような
一筋縄ではいかない 何かがあるインド
複雑な気分です
HISデリー支店 古賀
-
投稿: ミホ -2012年8月27日 (月) 04時41分
■無題
そうなんですね~2月に行った時はすんなり事前にビザ取れたから、来月行くのもすぐ取れるかとのんびりしてました!アライバルビザは、もちろん日本語つうじないですよね!? -
投稿: 美菜 -2012年8月27日 (月) 05時49分
■時間は審査官次第ですね。。。
こんにちは。私は一年に2回ほど、デリーに行きますが、カトマンズ在住でビザの手続きが面倒なので、アライバルビザが出来てからは、いつもアライバルビザで入国しています。ホント、かかる時間は審査官次第っていうのがピッタリです。私は最短15分、最長1時間半くらいでしょうかね。。。でも、観光目的で、必要事項を記入出来れば、何の問題もなく、ビザは発行されると思います。日本のビザ取得方法が複雑になったと聞きましたが、皆さん、アライバルビザには不安があるようですね。でも、HISツアーに参加されている皆様が取得出来ているとのこと、さすがです☆ -
投稿: his-delhi -2012年8月28日 (火) 11時01分
■無題
ミホさん日本語は間違いなく通じません。ただ、通常の入国審査官で、いつもふてぶてしいオヤジばかりでいい思いをしたことがないのですが、先日バンコクから戻ったときに、「お前は日本人か?日本はいい国だぞ インドを助けてくれているし、入国審査で皆礼儀正しい」なんていうオヤジにあたりました。スタンプ押したあとに「コニチワ」なんて言ってくれて、何かいいなこういうの という気持ちでした。 -
投稿: his-delhi -2012年8月28日 (火) 11時07分
■無題
美菜さんそうです、US$60を払うのですから、必要事項を記入すれば取れるはずなのです。ただ、これは聞いた話ですが、スーツを来た男性がアライバル観光ビザを申請して、観光目的と記載したら「お前はスーツなんか着て、ビジネスだろ?」「違います、観光です」「いや嘘だ ビジネスだろ?」「違うってば」 ということで、結局ビザが下りなかったことがあったようです。まさに審査官次第 という現実です。